元旦から1月7日までのお楽しみ!板橋七福神を巡ってみた。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする
こんにちは ライターのATSUKOです。

お正月と言えば、初詣とか福袋とか、いろいろと楽しみがありますが...
板橋区なら、元旦から1月7日までの間、七福神巡りもできますよ~。

区内南部の七つのお寺をトコトコと歩いて回ってみました。

IMG_2516
そもそも七福神って…?

恵比寿天・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・福禄寿・寿老人の7人の神様たち。

日本、インド、中国の神様の混合チームで、皆さんに財福を授けてくださるそうです。

そして、板橋七福神とは…?
昭和のはじめ、今の熊野町交差点の一角にお神輿を飾ってあるお店がありました。

町彫師の田中金太郎(通称・彫金)さんが店主です。

彫金さんは信仰心が人一倍厚く、神社や寺院の彫り物を中心にノミをふるっていました。

そして技量と心身共に熟した頃に一念発起。
念願の七福神を彫り上げ菩提寺に奉納されました。

…(中略)…

のちに近隣の寺院にそれぞれ大切に安置されることとなり、昭和12年に板橋七福神の巡拝が始まりました。

(板橋七福神のパンフレットから)
80年近く前から続く風習なんですね。

IMG_2517
これがルートの全体像。
全行程10kmぐらいで、一日で回りきらなくても大丈夫です。


【1ヵ所目:観明寺:恵比寿天】

観明寺
板橋3丁目の観明寺からスタートすることにしました。

地図ではココ↓

板橋区板橋3-25-1。
旧中山道・不動通り商店街の中ほどにあります。

IMG_2373
ご朱印も集めるべく500円で色紙を購入。

1ヵ所目のご朱印と、ルートなどが載ったパンフがいただけます。
大まかなルートはこれで頭に入れて、細かいところはスマホの地図アプリに頼ります。

2ヵ所目以降は、1ヵ所200円でご朱印がいただけます。

観明寺・恵比寿天
観明寺はタイを抱えた恵比寿天様です。


【2ヵ所目:文殊院:毘沙門天】

文殊院

地図ではココ↓

板橋区仲宿28-5です。
仲宿商店街のスーパーライフから少し下がったところ。

文殊院・毘沙門天
ちょっと怖いお顔をした閻魔様がおられる閻魔堂に、まつられている毘沙門天様。
色紙に「奉拝」の文字が入りました。

文殊院IMG_2383
本堂の天井画がとてもキレイで、ハマります~。


【おまけ:氷川神社初詣】
氷川神社(氷川町)
氷川町の氷川神社前を通りかかったので、初詣に立寄りました。

地図ではココ↓

板橋区氷川町21-8です。
次の長命寺までは、ひたすら西へ。


【3ヵ所目:長命寺:福禄寿】

長命寺IMG_2400

地図ではココ↓

板橋区東山町48-5です。
環七と川越街道の交差点の西南側です。

長命寺・福禄寿
幸福と高給と長命をかなえる福禄寿様。

長命寺IMG_2399
境内からも環七と川越街道の大きな交差点の様子が見渡せます。

【おまけ:東新町氷川神社初詣】
東新町氷川神社
次の安養院に向かう途中で、東新町氷川神社の前も通りかかったので、また初詣。
悪疫を免れる茅の輪めぐりもしてきました。

地図ではココ↓

板橋区東新町2-16-1です。


【4ヵ所目:安養院:弁財天】

IMG_2417

地図ではココ↓

板橋区東新町2-30-23です。
安養院の裏手は、城北中央公園も近いです。

安養院・弁財天
弁財天は七福神の唯一の女神様。
色紙のこの後の図柄のために、赤い影も入りました。

安養院
安養院の境内はとても広くて、紅葉の季節なども楽しめそう。
今年はチェックしてみたいです。


【5ヵ所目:西光寺:布袋尊】

西光寺IMG_2435

地図ではココ↓

板橋区大谷口2-8-7です。
安養院からは環七の内側に戻り、パステル宮ノ下商店街を通過して向かいます。

西光寺・布袋尊
たくさんのおミカンに囲まれて、布袋様もうれしそう。
色紙の左側には神様チームのスタンプも入りました。

西光寺IMG_2449
お寺の駐車場に冬桜が咲いていました。


【6ヵ所目:能満寺:寿老人】

能満寺IMG_2450

地図ではココ↓

練馬区旭丘2-15-3です。
七福神の巡拝が昭和12年から始まり、その後、昭和22年に板橋区の一部が練馬区に分かれたという経緯から、練馬区のお寺です。

大谷口の西光寺からは、豊島区との区界も通りながら向かうことになります。

能満寺・寿老人
長寿と健康の神様・寿老人。

【おまけ:江古田浅間神社初詣】
江古田浅間神社
能満寺から一度、江古田駅近くまで出てみたので、江古田浅間神社に初詣。
富士塚もある神社なんですね。

地図ではココ↓

練馬区小竹町1-59-2です。


【7ヵ所目:西光院:大黒天】

西光院IMG_2469
やっとここまで来ました!
いよいよラストの7ヵ所目!

地図ではココ↓

板橋区南町31-1です。
能満寺から地下鉄の千川駅に出て、その後、ひたすら東に進みます。

西光院・大黒天
大黒天様を拝んで、満願!色紙の船に七福神も揃い、日付も入れていただきました~~!

ここまでの所要時間:約5時間。約2万歩。約14km!

知っている場所もあるので、先が読めなくてひたすら遠い~~という感じはありませんでした。

ご朱印をお願いすると「寒いのに、ご苦労様です」とか言っていただけて、ほっこりします。

IMG_2521
1枚100円のステッカーも集めました。

木彫りの素朴な七福神様に会い、寒さともども、お寺や神社の空気も清々しくて。
それから色紙が出来上がっていく楽しみもあります。

それぞれのお寺のご朱印の他に、あのお寺が絵を入れて、こちらでは色を差して、七つのお寺の共同作業で色紙が完成!

来年は、ぜひ楽しんでみませんか?

板橋七福神 基本情報

巡拝期間:元旦から1月7日まで

巡拝時間:午前9時から午後4時頃まで

・恵比寿天:観明寺:板橋3-25-1
・毘沙門天:文殊院:仲宿28-5
・福禄寿:長命寺:東山町48-5
・弁財天:安養院:東新町2-30-23
・布袋尊:西光寺:大谷口2-8-7
・寿老人:能満寺:練馬区旭丘2-15-3
・大黒天:西光院:南町31-1




いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
情報提供フォームへ

いたばしTIMESへの広告掲載について
詳しくはこちらへ