
(出典:板橋区産業振興公社Facebook)
◇関連記事
2月14日・バレンタインデーに『板橋チョコレートマーケット』が板橋区役所で開催されるみたい。
板橋区役所の山手通り側を歩いた方は何かやってるなぁと思われたんじゃないでしょうか。

ちょっとオシャレ感を漂わせている入口。

りんりんちゃんも板橋チョコレートマーケットの看板を持ってお出迎え。
なんという愛くるしさ...。
テンションあがりますね!

小さなスペースですが、ワクワク感を感じさせてくれますね。

クラシックギターでボサノバを演奏。バレンタインの華やかさを演出してくれます。

会場にはキャンドルがおかれていました。
もっと暗くなると、ぐっと雰囲気でるんだろうなぁ。

『エファール河村屋』の「なめらかクリーミィプリン」(100円)と「かぼちゃプリン」(200円)。

『BAR IMPRESSIVE』ではチョコレートカクテルも販売。

『喫茶 萩』では生チョコの試食をいただきました。

『芥川製菓』のガトーショコラをはじめ、プレゼントしたくなるようなチョコレート群。

『ガトーマスダ』ではいろんな種類のケーキも扱っていました。
大きなロールケーキが400円とか超お得ですね。

オーナーシェフの増田さんも積極的に商品の説明をしてくれました。
ガトーマスダでは本物にこだわり、多くの洋菓子がホイップクリームを使うなか、40年以上ずっと純生クリームで作っているそうです。
ホイップクリームだと食べた後に胃がもたれるらしいんですが、うちのはいくつ食べてももたれないんだと強く仰っていました(笑)
そんな普段聞けないような小話も聞けて楽しいですね。
ちなみに増田オーナーはガトーマスダの公式サイトで「マスダ塾おかしなはなし」というコラムを連載しているので是非チェックしてみてください。面白いですよ。

今回は増田シェフ、いや塾長のオススメ「かま出しチョコレート」(800円)をチョイス。
家族のおみやげに買ってかえりました。

美味しい!
シンプルなケーキですが、それがいい。
塾長がお話していた素材の味を感じる濃厚なチョコレートケーキです。
嫁と娘は狂喜乱舞、ファミチョコしたのは初めてですけどありかも(笑)
イベント好きの板橋区にもバレンタインの楽しい企画が生まれましたね。
来年はさらなる盛り上がりをみせて継続するイベントになるといいなぁ。
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ