板橋区の初詣まとめ

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする
今年も終わりに近づいてきましたね。
毎年思いますが、1年たつのってなんて早いのでしょう。

皆さんは板橋区の初詣ってどこにいってますか?

去年に引き続き、いたばしTIMESが選ぶ初詣スポットをご紹介しますね。
参考にしてみてください。

◇関連記事
板橋区の初詣ってどこに行けばいいの?オススメ4選。



板橋区最古の徳丸北野神社

創建1020年を誇る板橋区最古の氏神様、徳丸天神。
菅原道真を祀っている神社です。

2月11日に毎年行われる『田遊び』は板橋十景に入っています。

CniMi2GVIAAg0oa
(出典:パワスポ!

元旦には、徳丸宮本囃子連中による獅子舞などの舞が見れるみたいですよ。

地図はこちら↓

住所は板橋区徳丸6-34-3です。
駅からは遠いので、成増や東武練馬からはバス利用できます。



東京大仏のある赤塚・乗蓮寺

日本で3番目に大きい大仏のある乗蓮寺。
普段は静かな境内も、初詣のにぎわいは板橋区トップクラス。
ちなみに、探検家・植村直己のお墓もあります。

daibutu

板橋区内では数少ない初詣の時期に出店がでます。
確認しましたが、2017年も出るみたいですよ。

毎年本堂に到達するまでに1時間弱かかるらしいので要厚着ですね。
坂の上をあがった松月院でふるまわれる甘酒も楽しみ。

◇関連記事
赤塚の『東京大仏』ってホントに日本で3番目に大きい大仏なの?

地図はこちら↓

住所は板橋区赤塚5-28-3です。
ここも駅から遠く、下赤塚から歩くと20分近くかかります。成増からバスが出てます。



高島平の鎮守の社・西台天祖神社

板橋でも珍しい男根を祀っているという神社。
知る人ぞ知るパワースポットみたいですね。

毎年、深夜に長蛇の列ができ、周辺は車両通行止めになるみたい。先着でミニだるまや初夢札が配られ、甘酒とお神酒も振舞われる。
板橋区無形文化財の「相模流萩原正義里神楽」による奉演も観られるんだって。
nishidai_tenso2
(出典:Smartlog)

地図はこちら↓

住所は板橋区西台2-6-29です。



板橋宿の鎮守様・氷川神社(氷川町)

板橋南部の人にとってはおなじみの氷川町の氷川神社。
以前は出店も出ていたようですが、最近は出ていないみたい。

写真 2016-01-01 13 07 42
2016年は私も氷川神社にいきましたが、出店はなかったですね。

◇関連記事
例大祭2016!板橋区の氷川神社まとめ

地図はこちら↓

板橋区役所前駅と板橋本町駅の中間ぐらいです。



初護摩(祈祷)がみれるお寺を3つ紹介

護摩って何かわかりますか?
護摩とは

護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味するサンスクリットのホーマ(homa)を音訳して書き写した語である。

護摩壇に火を点じ、火中に供物を投じ、ついで護摩木を投じて祈願する外護摩と、自分自身を壇にみたて、仏の智慧の火で自分の心の中にある煩悩や業に火をつけ焼き払う内護摩とがある。

Wikipediaより)

護摩
焼いてる様子はすごく幻想的、見るだけでも価値あるかも。
今回紹介するお寺以外でもやってるみたいですよ。



本蓮沼・南蔵院

春に咲く【八重紅枝垂桜】(やえべにしだれざくら)で有名な櫻寺。

img_3914_1_1
(出典:板橋区

初護摩で元旦から護摩木を燃やしているところを見れるみたいなので、お願い事などがある方はぜひ。
除夜の鐘が聞けたり、甘酒も振る舞われるみたいですよ。

地図はこちら↓




仲宿・文殊院

江戸時代前期、延命地蔵を祀るお堂を寺院にしたと伝えられているそうな。
板橋区登録有形文化財に登録されている【飯田静の碑】があることでも知られています。

13116306

大晦日の元朝祈祷は一般の方も見学できるみたい。

地図はこちら↓




板橋本町・光明山 愛染院 日曜寺

橋区有形文化財に登録されている日曜寺。
山門には松平定信が書いた日曜寺の扁額(大きな額、看板)があり板橋区有形文化財に登録されています。

yamatocho_nichiyo1
(出典:猫のあしあと

日曜寺の初護摩は1月26日に行われるそうで、一般の方も参加できるみたいです。

地図はこちら↓




さいごに

いかがでしたでしょうか。

基本的には近所に参拝するとは思いますが、どこにいこうか迷われてる方の参考になれば幸いです。

甘酒や御神酒を振る舞ってるところも多いみたいで、お正月気分を盛り上げてくれそう。
板橋の初詣を楽しみたいですね。




いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
情報提供フォームへ