上板橋駅近くの教育科学館プラネタリウムで「ちゃんとした蓄音器コンサート」が2025年6月21日(土)に開催されます。

プラネタリウムで100年前の蓄音器をつかったコンサートを開催します。
ジャンルをこえた様々な名演奏家による録音が100年の時を経てあなたのためによみがえります。
以降の引用文は教育科学館公式サイトより
星空の下、100年前の名演奏がよみがえります。
地図ではここ↓
板橋区常盤台4-14-1。最寄りは上板橋駅です。
プログラム
~クラシック~
・交響曲第五番「運命」第一楽章
作曲:ベートーヴェン
演奏:NBC交響楽団
指揮:アルトゥーロ・トスカニーニ~オペラ~
・誰も寝てはならぬ(プッチーニ『トゥーランドット』より)
テノール:アントニオ・コルティス
指揮:カルロ・サバイーノ
演奏:ミラノスカラ座フィルハーモニー~ジャズ~
・ムーンライト・セレナーデ
演奏:グレン・ミラー楽団
指揮:ジョセフ・ガーシェンソンほか
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

今回使用される蓄音器は、教育科学館の研究員・山端さんが個人で所蔵している貴重なものなのだそう。

クラシック、オペラ、ジャズなど多彩な楽曲を、ゼンマイで動く蓄音器の音色で楽しめる貴重な機会ですね。
同じ蓄音器を使用する姉妹企画「ちょっとした蓄音器コンサート」も開催されます。
詳細は→こちら
気になる人は公式サイトもチェックしてみてください。
イベント名 | ちゃんとした蓄音器コンサート |
---|---|
日にち | 2025年6月21日(土) |
時間 | 18:00〜(約90分) |
場所 | 教育科学館 プラネタリウム (板橋区常盤台4-14-1) |
料金 | 2,000円(小学生以上) ※小学生は保護者同伴、未就学児は入場不可 |
お申し込み | 公式サイト webフォーム または 電話予約(1グループ5名まで) |
定員 | 162名(先着順/座席ブロック選択制) |
リンク |