
前回はランチで訪問しましたが、淵明庵が本領発揮するのは夜だろうと悶々としておりました(笑)

◇関連記事
下板橋 『淵明庵』 お魚定食が評判のお店は板橋エリアの隠れた名店だった。
地図はここ↓
住所は板橋区板橋1-31-8です。

お店に向かって左には、板橋1丁目の交差点。
巣鴨信用金庫とかユニクロの近くですね。

その反対側は下板橋駅に続くなだらかな下り坂。

少し敷居の高さを感じるかもしれませんが…大丈夫!初めての方歓迎って書いてありますからね(笑)

店内はカウンター、テーブル席、小上がり席と並んでいます。

カウンター上にはってあるメニューを見ながら注文します。

ちなみにランチと同じ定食もランチ価格で食べることができます。

日本酒を愛するお客さんから絶大な支持を受けているだけあって、日本酒にあいそうな魚料理がずらりと並んでいますね。

お通し。
しっかりと手の込んだお通しからして期待感が膨らみます。

日本酒を注文すると女将さんがついでくれます。

日本酒は詳しくないので、辛いものをお願いしますと注文すると「正雪」という純米酒を用意してくれました。
表面張力が発揮されるまで注がれた「正雪」。
江戸時代の軍学者の名前を冠した銘酒は魚介類との相性がすばらしくいいらしい。
他にも伊勢志摩サミットで提供されて名を馳せ、入手が難しくなった「瀧自慢」もいただきました。
大将と女将さんが厳選した日本酒だけが置かれています。

お刺身盛り合わせ。
おまかせで注文しました。
新鮮なお刺身と美味しい日本酒。
ああ、日本人でよかった...(笑)

自家製チャーシュー(750円)
板橋グルメ界で隠れた人気メニューとなっている逸品。

じっくり煮込んであるチャーシュー。
柔らかくしっとりしています。
パサパサしているチャーシューとは全く別の料理のよう。

かわはぎロール(400円)
メニュー表には「昔なつかしい」と書かれていますが、その”なつかしさ”がわかるほど大人になっていないことを感じます(笑)
しかし、美味しい。日本酒がすすみます...。

極上えいひれ(650円)
と、とまらない...。

初亀急冷美酒(正一合・780円)
”燗酒の最高峰”とメニューに書かれています。
日本酒って美味しいですね。

ぶりかま煮付(750円)
ご飯が食べたくなります...。

落葉(らくよう)しめじみそ汁(800円)
メニュー表に「超絶の旨さ。幻のきのこです。」と書かれていて、気になって仕方がありませんでした。

正確にいうとしめじではないそう。
北海道で自生している”ボリボリ”というキノコなんですって。
現地でも高級食材とされている貴重なキノコみたいです。

この最高に贅沢なみそ汁で一気に〆へとむかいます。
ご飯とお漬物も頂きました。
最高すぎる...。
家庭的な雰囲気のお店ですが、扱ってる食材はどれも本物です。
気軽に食べ飲みできるような価格ではありませんが、訪問したのは年の瀬。
仲間と一緒に一年の出来事を振り返り、美味しいお酒と料理を堪能しました。
ベタですが...幸せってこういうことですね。
「美味しんぼ」の山岡さんが実在したら、板橋の名店として真っ先に教えてあげたい(笑)
淵明庵(えんめいあん)
板橋区板橋1-31-8
営業時間: 11:30~13:30、18:00~23:00
定休日: 土日祝
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ