板橋らしいのどかな街並みに忽然と現れるオシャレなパン屋さん『グランピエール』。

読者さまによるとオススメはサンドイッチ系、そしてハード系のスコーンも美味とのこと。
期待がふくらみます。
地図ではここ↓
住所は板橋区坂下1-34-27です。

お店に向かって左は環八、そして志村三丁目駅へ続きます。

(出典:PAN POTA!)
写真は何年か前に撮られたもの。
今回は加藤オーナー(右)の奥さま(中央)にお話を伺いました。

見るからに美味しそうなパンがずらり。
― 独立する前はどんなお店で働いていたんですか?
加藤さん: 紅茶で知られている「フォートナム&メイソン」、汐留のホテル「コンラッド東京」、「ドミニク・サブロン」、麻布十番「ポワンタージュ」を経て独立しました。

― どこも有名店ですね...。なんで板橋でお店を開くことになったんですか?
加藤さん: 私の地元なんです(笑)

― 店名の「グランピエール」ってどういう意味なんですか?
加藤さん: 「グラン」は大きい、「ピエール」は石。私の旧姓が大石なんです(笑)

― お店のこだわりポイントを教えてもらえますか?
加藤さん: 食パンは天然酵母を使って、半日以上かけて長時間発酵させて作っています。
なので売り切れたらおしまいになってしまうんです。
来る人によっては「いつ来てもない」って言われ、申し訳ないと思うんですけど…。
それとパンの生地には添加物は加えてないです。
その代わり日持ちがしないのですけどね。

― お店は開店してからどのくらい経つんですか?
加藤さん: 2017年4月で丸5年になります。

― 奥さんのオススメ商品って何ですか?
加藤さん: ミルククリームです!
そんなに珍しくはないとは思いますけど、クリームも手作りでやってます。
一度食べてもらいたいですねー。

― 板橋の人たちへメッセージをどうぞー!
加藤さん: 食パンは3種類用意しているので、もし売り切れでもいろいろ違いを試してみてください。
前日の午前中までにご予約を頂ければその分多く作っておくこともできます。
※加藤さん、お忙しいところご対応いただきありがとうございました!
実際に食べてみました。

こちらは併設されているイートインスペース。
子ども連れの方もたくさん来るようで、ベビーカーでそのまま入れます。
天井から日光が降り注いできますね。

今回は読者さまオススメのニンジンサンド(280円)、そして雑誌でも紹介されたというポタジェ(210円)をチョイス。

ポタジェは提供前に温めてくれました。
店内のナチュラルな雰囲気に癒されます...。

デニッシュパンの上にベシャメルソースと色鮮やかな野菜。
コクのあるソースにサクサクのデニッシュがすごくあいますね!
ニンジンサンド、想像してた以上に美味しい!
オリーブオイルとクリームチーズがすごくいい仕事してる。
これは人気でるのもわかるなぁ...。

コーヒーでほっと一息...。
さいごに
ナチュラルな雰囲気のお店に入ると”いいお店”のオーラが漂っています(笑)天然酵母と長時間発酵にこだわっているので、つくる量にはかなり気を使われてるようです。
天気予報とにらめっこしながら、いつも悩まれてるようですよ。
私が訪問した午後も売り切れが多かったですが、どれを食べても間違いなさそう。
日光が降り注ぐイートインスペースで癒されるのもうれしいですね。
※みぃさん、情報提供ありがとうございました!
グランピエール(grande pierre)
板橋区坂下1-34-27
03-5918-7477
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 日、第2第3月曜
喫煙・禁煙: 完全禁煙
オフィシャルサイトはこちら
スタッフブログはこちら
食べログはこちら
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ