板橋本町駅ちかくにできた「シーシャ喫茶 ココニバ」に行ってきました!

シーシャってオシャレな繁華街にあるイメージあったけど、板橋にもちらほらとできつつあるみたいです。
地図ではここ↓
板橋区清水町43-7。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます




昭和の昔、まだ喫茶店が不良の行くところだった時代に、ごくフツーの高校生がひょっこり来てしまったようなドキドキ感。

アンニュイな雰囲気を漂わせる女性の絵に「めぞん一刻」を連想してしまいます。

シーシャは2200円。
それに1ドリンク制。
シーシャをしないで、純粋な喫茶店としても利用できるみたい。
喫煙目的店のため未成年は入店不可。

通常のフレーバーにはニコチンが含まれていますが、ノンニコチンもあります。


とても優しく、シーシャ初心者の僕にも丁寧に教えてくれました。

まるでバーテンダーにお任せでお酒を作ってもらう感覚。
数種類組み合わせるのが一般的なのだそう。




深呼吸の要領で深く吸い込み、ゆっくりと吐く。
鼻とか口とかあまり意識しない方がいいみたい。

今回はノンニコチンのライチとオレンジのフレーバーを組み合わせてもらいました。

タバコを吸う習慣が人生で一度もない僕でもできました笑。
心地よい香りが鼻を突き抜けていきます。
煙をくゆらせているとだいぶリラックスできますね。

この水がフィルターの役割を果たし、マイルドな煙になるよう整えてくれるらしい。

僕は早い時間に伺ったのですが、ビジネスマンと思われる方々が利用していて、自然な感じで会話が生まれていきます。
フレーバーを楽しむだけでなく、こういったコミュニケーションがシーシャの楽しみ方なんですね。
※ABKMさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!