毎年楽しみにしている板橋最大のお祭り「板橋区民まつり2023」に行ってきました!
2023年10月21日(土)の初日の様子をダイジェスト版でご紹介します。
(10月22日も行われます)

りんりんちゃんが颯爽と登場。
天気も良くて最高のスタートになりましたね。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

最初の「勇気100%」を聴くと、区民まつりが始まったことを実感します。


日韓の打楽器による競演。
日韓関係はまだまだいろいろあるけれど、こんな風に共演してる姿を見ると、とても嬉しい気持ちになります。

熱気がすごすぎた!

板橋各地から集結していて壮観でした!
お昼の盆踊りも素敵ですね。




※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

どこで何を食べようか悩むのも楽しいですね。
板橋区内の飲食店もたくさん出店してました。


かりんとうで有名な中野製菓の中野社長









「佐渡島の金山 金塊つかみ体験コーナー」なんていうぶっ飛んだブースでした。


全国各地の県人会がふるさと自慢の特産品を販売。
去年までと微妙に場所が変わりましたね。




他にも鹿児島県人会、長野県人会、富山県人会、群馬県人会など、各地の特産グルメが集合してました。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

恒例の茶の湯コーナー。


めちゃくちゃスピーディーに回転するので、待ってみると意外と早く順番来ます。

なんと、ドローン体験会!
成増にある城北ドローンオフィスが運営しているそうです。

吸い寄せられるようにお客さんが入ってました。

これは新しいですよね。
車体の上に乗っかって楽しそう。



※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

板橋区と連携協定を結んでいる「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」によるキックターゲットブース。誰でも参加OK。

恒例の植木市。
いろいろな植木が販売されてました。

子どもから年配の方々まで、けっこうな人気なんですね。

健康づくりコーナー、スマホ相談会、里親募集など。



全ての阿波おどり連が一堂に並ぶ圧巻のフィナーレ。

板橋区民まつりの盛り上がりは本当にすごいですね!
このオールスター感にたまらなく板橋を感じます。
10月22日(日)に開催される2日目でも、
高島秋帆鉄砲隊、いたばし戦国絵巻武者行列、いたばしプロレスリング、お神輿など注目イベントがたくさん。
どこで何をやっているかをまとめてみたので、よかったら↓の記事を参考にしてください。