編集長のちゅうぞうです。
2018年も板橋各地で盛大に行われた例大祭。
皆さん、思い残すことなく楽しまれましたか?
僕はもっぱら子供に付き合って山車を一緒にひいておりました...。

読者さまから今年のお神輿の写真をたくさんいただいたので紹介してみますね。
写真集的にお楽しみください。
それではさっそく...!

双葉町氷川神社。
2018年は3年に1度の本祭り。

本祭りには神社の大きな宮神輿がお目見え。

天狗や馬も登場して、特別感すごい。
(天狗が傘をさしてるのがちょっと面白い...笑)

双葉町を出発した宮神輿は富士見町、本町、稲荷台、大和町を巡っていきました。
宮神輿を各町でリレーのように繋いで。

すごいことになってる!(笑)

こちらは本町の名所”板橋”から出発したお神輿。

夜に、しかも雨が降る中でも熱気が伝わってきます。

仲宿商店街。

野球少年たちが大人に見守られつつ大きなお神輿を頑張って担いでいました。

小豆沢神社の祭礼。皆さん、いい笑顔してます!(モザイクかけてますが)

板橋三丁目の不動通り商店街。

氷川町の氷川神社前。

とんでもない盛り上がり!

東上線・大山駅前。

ハッピーロード大山商店街。
ばっちり決まってますねー!

志村城山熊野神社。

大谷口。

弥生町。
いかがでしたでしょうか。
オトナが羽目をはずして楽しむお神輿って熱気がすごいですよね。
たくさんの笑顔が町中にあふれていました。
また来年が楽しみですね!
※マーニャンさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ
cover="false" data-show-facepile="false">