その中でもひときわ存在感の高い大衆居酒屋『ニュー加賀屋』。
加賀屋ってなにげに都内に50店舗ぐらいあるんだって。
ここ板橋って実は加賀屋の発祥の地って知ってました?

場所は新板橋駅から歩いて数分のところ。
近くにはドコモショップや洋包丁があります。
この白い看板が妙に落ち着く↓

店内にはカウンターとテーブル席、広いお座敷があります↓

店内メニュー表↓

加賀屋名物のもつ焼・串焼↓

2本よりご注文くださいって書いてあるけど、1本からでも大丈夫でした。
このお座敷には板橋らしさが凝縮されている...↓

お座敷は広めに席が作られているので、けっこうくつろげます。
店内に所せましと貼ってあるメニューたち↓

200円台のメニューもけっこうありますよね。
ある日のお通し↓

お通しがサザエってテンションあがりません?
とりあえずのトマト↓

いかの塩辛↓

名物の煮込み↓

数ある加賀屋の中でも一番濃厚との呼び声高い板橋店の煮込み。

ちょっと見えづらいですが、大きい豆腐も入ってます。
煮込みにビール、最高!
たまご焼き↓

クリームチーズの味噌漬け↓

鶏のから揚げ↓

おもち揚げ↓

エリンギ塩焼き↓

モツ焼き↓

呑んべえの好きそうな物はとりあえず何でもありそう...。
THE・板橋って感じ。
実際、板橋って加賀屋の聖地と言われているんだって。
昭和39年に板橋で「喜多八」という居酒屋を開業した方が、加賀屋の創業者・木村氏を能登から板橋に連れてきたという逸話があります。
翌昭和40年に「加賀屋」として1号店を板橋駅前で開業したみたい。
「加賀屋」はのれん分けにより店舗数が急増。
板橋の本店は立ち退きにより閉店し、その後現在の場所にのれん分けのお店として『ニュー加賀屋』が生まれたらしい。
だから聖地なのに”ニュー”がつくんですね。
加賀屋の系譜は、大山の鏑屋にも受け継がれています。
過去記事:超絶人気の大衆居酒屋・大山『鏑屋』ってどんな店?
人に歴史あり。
そこには板橋を舞台にした人間ドラマがあったんでしょうね。
ニュー加賀屋 板橋店
板橋区板橋1-49-13
03-3963-5531
営業時間:17:00~23:30
定休日:無休
席数:55席(カウンター11席、テーブル席4席、座敷40人まで)
食べログはこちら