
オープンしたのは2018年11月1日。
ここは以前、米粉パンのサクラベーカリーがあった場所ですね。
◇関連記事
遊座大山商店街の米粉パン「サクラベーカリー」が2018年7月に閉店していた。
地図ではここ↓
板橋区大山東町52-14です。

お店に向かって右は、文化会館が隣で、板橋区役所方面に続きます。

その反対側は大山駅・ハッピーロードへと続きます。

訪問したのはオープン2日目。
14時過ぎでしたが超絶混んでいました。

食券機。
金額だけの不思議な表示。
メニューの金額分を購入する仕組みらしいのですが...
これが機能せず、さらにつり銭切れも起きて、軽くパニック状態でした。
お店の方もこれほど混むのは想定外だったのでは...。

店内にはイートインスペースもあります。

ベトナムサンドイッチのバインミー専門店。
未知の方も多いだろうなあ。
皆さん、興味深げに立ち止まっていましたよ。

コッペパンメニューには、デザート的なものや、ハムたまごなどがあります。

バインミーメニュー。
SとMサイズがあります。

ドリンクメニュー。

スペシャルバインミーS(390円)
スペシャルはメニューの「鶏焼肉」「豚焼肉」「チャーシュー」の3種が盛られています。

たっぷりレバーペーストS(320円)
パクチーは入れるかどうか聞いてくれますよ。

サービスでいただいたベトナム茶。
すっきりした味わい。

うん、美味しい!
ベトナムの調味料で味つけされた大根と人参のなます、パクチーやお肉、それに軽くトーストされたパンが意外なほどマッチするんですね。

店員さんをパチリ。
お客さんが途切れたところで、少しだけお話を聞けました。
スタッフは皆さんベトナム出身。
「O Banh Mi」はベトナムのハノイにお店があるそうで、日本には初上陸。
店長さんは不在らしく、アルバイトさんだけで運営しているらしい。
訪問した際は2人の女性で営業されていました。
大勢のお客さん、食券機のトラブル、客席でドリンクがこぼれたりと、ハラハラするほど忙しかったんですが、ずっと笑顔を絶やしてなかったです。
不慣れな外国で、逆だったら絶対に心が折れてるな...。
尊敬します(笑)
フランスに植民地支配されていた影響で生まれたベトナムのファーストフード・バインミー。
時間と心に余裕をもって行ってみてください!
※歴史超人さん、ままんさん、あべしさん、はちさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!
ベトナムサンドイッチ「O Banh Mi」(オー・バインミー)
板橋区大山東町52-14
営業時間:10:00頃~21:00頃
定休日:無休
喫煙・禁煙:禁煙
食べログはこちら
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ