りんかい線の新型車両「71-000形」が2025年10月1日に誕生しました!

りんかい線の開業以来、初めての新型になるみたいです。
画像は、出発式の様子。
りんかい線は「新木場~大崎」間を走る電車ですが、JR埼京線と直通運転を行なっています。
板橋駅で見れそうですね!
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

床面高さを50㎜下げ、ホームとの段差を低減。
プレスリリースより
またすべての車両にフリースペースを設置し、車いすやベビーカーをご利用のお客さまの利便性を向上します。
ドアの開閉をチャイムの鳴動とドア上部の表示灯の点滅でお知らせするとともに、開いているドアの位置を聴覚的にお知らせする誘導鈴を設置。
さらに荷棚や吊手を低くして、より多くのお客様が使いやすい高さに変更しました。

もしものときに備えて、先頭車両の前面に衝撃吸収材を設置するとともに、車両構体の剛性を高めて衝撃時の安全性を向上いたしました。
また防犯カメラを全車両に搭載し、車内のセキュリティの強化を図っております。
万一不審者や急な体調不良等のトラブルが発生しても、客室内に通話式非常通報装置を1車両あたり4台設置しており、スムーズな対応が可能となりました。

車体幅を拡げることで、混雑時の圧迫感の緩和を図りました。
座席幅も同様に拡大しつつ、更に大型の袖仕切りを採用し、ご着席のお客様もより快適に。
また、ドア上部に2画面の液晶ディスプレイを設置し、乗換案内や運行情報、駅設備案内などの情報をご提供。
また空調装置の冷房能力も向上し、カビや花粉、菌、ニオイなどの対策機器も新たに導入。快適な車内空間の提供を目指しました。


板橋駅でのりんかい線直通の車両に注目ですね。
「なんか違う…!?」と思ったら新型かもしれません。