板橋区立教育科学館で、2022年12月24日(土)~2023年2月5日(日)まで「動く展~森羅万象のオノマトペ~」が開催しています。
 (出典:以下画像は全てPR TIMES)
(出典:以下画像は全てPR TIMES)
地図ではここ↓
板橋区常盤台4-14-1。最寄りは上板橋駅です。
 
本展では、人類による身の回りの「動き」への眼差しの上に、多くのテクノロジーやサイエンスの発展があると仮定し、その「動きをよくみて表現する」最も根源的な最初の一歩として日本の言語文化を豊かにしている「オノマトペ」を位置付けます。
 PR TIMES より
展示予定の作品の一部をご紹介します!
 やんツー《遅いミニ四駆》撮影:木奥恵三
やんツー《遅いミニ四駆》撮影:木奥恵三
 山端健志《動きへの憧憬 -IMAGE EFFECT EXPO 2223-》
山端健志《動きへの憧憬 -IMAGE EFFECT EXPO 2223-》
 山端健志《動きへの憧憬 -IMAGE EFFECT EXPO 2223-》
山端健志《動きへの憧憬 -IMAGE EFFECT EXPO 2223-》
 momokan + 伊藤光平《True Circulation; death connects birth.》
momokan + 伊藤光平《True Circulation; death connects birth.》
 momokan + 伊藤光平《True Circulation; death connects birth.》
momokan + 伊藤光平《True Circulation; death connects birth.》
 Nikon《姿勢解析システム》
Nikon《姿勢解析システム》
なんだか物凄く奥深そうな企画展になっていそう。「動き」ということで姿勢解析システムの体験もできるみたい。
  
    
      | イベント名 | 「動く展~森羅万象のオノマトペ~」 | 
          
        | 日にち | 2022年12月24日(土)~2023年2月5日(日) | 
                  
        | 場所 | 板橋区立教育科学館全館 (板橋区常盤台4-14-1)
 | 
              
        | 料金 | 無料 | 
              
        | 休館日 | 月曜日(ただし12月26日(月)、1月9日(月祝)は開館)、12月29日(木)~1月3日(火)、1月10日(火) | 
              
        | 時間 | 9:00~16:30 | 
              
        | 主催 | 板橋区立教育科学館 | 
              
        | 特別協賛 | (株)Nikon | 
        
| リンク |  |