徳丸の旧粕谷家住宅で「古民家で楽しむ秋の一日」開催!2025年11月1日(土)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

徳丸の旧粕谷家住宅で「古民家で楽しむ秋の一日」が2025年11月1日(土)に開催されます。

(出典:以下画像は郷土芸能伝承館公式サイト

東京都有形文化財に指定されている築300年の古民家「旧粕谷家住宅」で、秋の一日を楽しみましょう!

万華鏡や秋のリース作りなど、親子でできる工作体験のほか、説経浄瑠璃といった日本の伝統芸能を鑑賞できるイベントです。

当日はキッチンカーも出店します。

板橋区公式サイトより

都内最古級の古民家・旧粕谷家住宅で、説経浄瑠璃の実演や「秋の実り」をテーマにした展示、古民家見学などを楽しむイベントが開催されます。

地図ではここ↓

板橋区徳丸7-11-1。

秋の古民家で楽しむプログラムを、チラシを拡大してご紹介しますね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

説経浄瑠璃の実演

日にち:11月1日(土)
時間:13:30~14:10
出演:三代目 若松若太夫(都指定無形文化財)
演目:葛の葉

室礼三千による「秋の実り」の室礼展示

期間:11月1日(土)~11日(火)
時間:10:00~15:30(11:00~14:00は随時現地解説あり)
※4日(火)、10日(月)は休館日

キッチンカーの出店

時間:10:00~15:30

ワークショップ

木の実のリース作り
時間:10:00~15:30
費用:500円
対象:どなたでも
 ※随時受付、材料なくなり次第終了

天然石の万華鏡づくり
時間:10:00~15:30
費用:1,000円
対象:どなたでも
 ※随時受付、材料なくなり次第終了

事前申込不要で気軽に参加できますね。

ワークショップ(要申込)

折り紙でつくる季節のオーナメント
時間:①10:30~11:00/②11:30~12:00/③12:30~13:00
対象:区在住・在勤・在学の方(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:各回4名(申込順)
費用:500円

建築家と見る古民家のくらしと工夫
時間:11:00~11:45
対象:区在住・在勤・在学の方(未就学児童不可)
定員:15名(申込順)
費用:無料

申込は郷土芸能伝承館へ。
電話または現地で受付中です。

伝統文化からワークショップまで盛りだくさん。

古民家の魅力に触れられる貴重なイベントは、年齢を問わず楽しめそうですね。

イベント名 古民家で楽しむ秋の一日
日にち 2025年11月1日(土)
時間 10:00~15:30
場所 旧粕谷家住宅
(板橋区徳丸7-11-1)
リンク