小豆沢通り沿いに「焼き芋・ビーフン・ロイホ」の自販機が出現!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

小豆沢通り沿いに「焼き芋・ビーフン・ロイヤルホスト」の自販機が出現しています!

(写真提供:以下すべて、ほぅさん)

読者さんから写真(2025年春に撮影のもの)をいただきました。

地図ではここ↓

板橋区小豆沢2-36-12
中華「銀龍」のある道の向かい側。

以前、ロイヤルホストの自販機が出現した場所ですね。

左右に筐体が追加されて、まるでロボット合体したみたい。

向かって左側、ビーフン直売の自販機がこちらです。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

「ケンミン」の♪焼きビーフン♪
(関西ローカルにはなつかしいCMメロディーが脳内に流れます)

濃いめの青と黄の配色で、ぐっと引き締まったデザインの自販機、ケンミン坊やのニッコリ笑顔にほのぼのします。

拡大して見やすくしてみますね。

たらこと高菜のビーフンや、カレービーフン(!)、麻婆はるさめにチャプチェなど。

商品はすべて冷凍食品、2個入りで600円です。

向かって右側に出現した焼き芋の自販機はこちら。

i m o(芋、ですよね)の文字がちりばめられたキュートな自販機。

この前でどれを買おうか迷ってる人は、男性でもキュートに見えてきそうです。

拡大して見やすくしてみます。

「宮崎から届くこだわりさつまいも」

左上には「どこまでも届けるよこのお芋」

小豆沢まで届いてますよー!

メニューは紅はるかの熟成大学芋、冷やし焼き芋、干し芋、いもけんぴなど。

右下2番目にある「雪見だいふく」は、少しとけたアイスに大学芋をディップして食べるのにおススメと書いてあります。

宮崎の郷土料理「がね」というのもあり。

「ろばた焼明石×AOI FARM」と表示されているので、お店の情報を探してみました。

「至福のがね」、おつまみやおかずとしても使える一品なんですね。

自販機の写真は春に撮影されたものなので、メニューなどの内容が変わっている可能性があります。

今何が買えるか気になる人は、現地で確認してみてください!

※ほぅさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!