高島平の「板橋清掃工場」でCO2分離回収に関する実証試験が行われるみたい。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

高島平の「板橋清掃工場」でCO2分離回収に関する実証試験が行われるみたいです。

(出典:以下画像、PR TIMES
今回使用される可搬式のCO2回収装置です。

廃棄物処理施設の排ガスは、他の工業プロセス排ガスと異なり、ごみ質や運転状況により排ガス量・性状が変動し一定しないなどの特徴を有するため、
安定的・効率的なCO2の分離回収・利用に課題があります。

以下引用、PR TIMESより

二酸化炭素の排出量実質ゼロに向けた課題への取り組みの一つらしいです。

板橋清掃工場といえば、内部の様子がYouTube板橋区公式チャンネル「魅力発信!いたばしナビ」で紹介されてましたね。

地図ではここ↓

板橋区高島平9-48-1。新河岸川沿いにあります。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

近くにある温水プールや熱帯環境植物館では、この清掃工場で発生する熱エネルギーが活用されています。
焼却プラントと煙突のあいだにあるピンクの部分がCO2回収装置(可搬式)
工場敷地内、赤矢印の先に設置される予定です。

本実証試験では、令和6年度中に、日鉄エンジニアリングが維持管理を担う板橋清掃工場の敷地内に本装置を設置し、清掃工場排ガスからCO2を分離回収することで、
上記課題の解決に向けて分離回収設備やCO2吸収液などに与える影響評価、および前処理・後処理含む最適な設備構成の検討などを行います。

(出典:東京二十三区清掃一部事務組合公式サイト
今回の一連の取り組みは、国内で最も多くの清掃工場を保有している「東京二十三区清掃一部事務組合」から、板橋と品川の清掃工場で実施されます。

<技術開発の概要>

① 板橋清掃工場の煙突付近にCO2回収装置を設置し、排ガスの一部を引き抜いてCO2を回収し、実証確認するものです。

② 回収装置は小型で可搬式であり、速やかに機器据え付けと実証確認ができます。

③ 工場操業に影響はなく、設置したCO2回収装置は実証確認完了後に撤去します。

④ 清掃一組は技術的助言を行うなど、官民が連携して開発を進めます。

⑤ 期間は令和7年(2025年)3月31日までの約1年間の予定です。

⑥ 経費は日鉄エンジニアリング株式会社が負担します。

東京二十三区清掃一部事務組合公式サイトより

板橋清掃工場での実証実験は2025年3月31日までの約1年間の予定。

官民一体となったカーボンニュートラルへ向けての取り組みが進められています。