こんにちは。
編集長のちゅうぞうです。
東板橋公園内にある「板橋こども動物園」のプレオープンに行ってきました。

大規模改修による長期休園から2年と数ヶ月。
いよいよプレオープンが始まりましたね!
※グランドオープンは2020年12月8日(火)
◇関連記事
地図ではここ↓
板橋区板橋3-50-1です。

プレオープンでは園内の一部、事務所棟とキッズルームなどが利用できるようになっています。

キッズルーム。
動物のおもちゃや絵本が置いてあります。

かわいいし、ピカピカでした。



お子さん連れに優しい、驚きの充実ぶり!
すごいですよね。


それまで土日祝は東板橋公園内でふれあいイベントをやっています。


想像以上に大きい!
訪問した時はちょうどふれあいイベントで、公園内でちびっ子から大人気でした。
12月以降、寒い日は登場することはないのだとか。
普段は暖房の効いた温かい部屋にいるそうですよ。


体高が147cm以下の馬をポニーというそうなんですね。
※体高とは、き甲(肩の付け根)から地面までのこと。

親子乗りなどの引き馬で活躍するそうですよ。

以前はひょうたん形でしたが、L字になってます。
引き馬はグランドオープンしてから再開されるそうです。

遊びにきた人たちから、「懐かしい〜」「元気だった〜?」と声をかけられるのだとか。
あいちゃん、預け先の長野で出産をして、寄り添っている子供はまだ0歳なんですって。

まだ人見知りしてるみたい。
つぶらな瞳がまぶしいです。

毛の生え方がみんな微妙に違くてかわいい。
まだ幼くて、鳴き声もあどけない感じ。
とてもびびられました(笑)

たしかに会った覚えある!

特別な許可をいただいて、屋根の上に登らせていただきました。
(屋根の上は一般開放しません)

叫び出したいくらいの開放感!



(通常ヤギの散歩はできません)

おはぎちゃん、食べられる草を探しまわっていました。
0歳なのにけっこう力は強いです。


要注目ですね!

グランドオープンしたら、以前のようにお膝の上でだっこできます。


見てるだけで癒されますね。

涼しくなってくると隠れてしまうことが多いみたい。
いない時はだいたい巣箱にいるそうですよ。
リスは冬眠をするので、この時期巣箱や藁の下などに餌をため込むらしい。
覗いてみると餌がみっしり。

暖かくなったら走り回る姿が見られると思います!

こども動物園は板橋の名所の一つ。
それがこんなにワクワク感満載でリニューアルされるなんて。
子供の頃から利用している自分は感動を禁じ得ません。
グランドオープンは2020年12月8日(火)。
めちゃくちゃ楽しみですね!
こども動物園の公式サイトも要チェックです。
→こちら
今回の様子を動画にしてYouTubeにアップしました。
動物たちのかわいさ全開です。ぜひご覧ください!
◇関連記事