板橋区オリジナルボードゲーム「いたばしさんぽ」がキッズデザイン賞を受賞しました!

「いたばしさんぽ」は、すごろく形式で遊びながら、地域とSDGsを学べるゲームです。
実在のお店が描かれていたり、板橋区の街なみをモチーフにしたデザインになっています。
「キッズデザイン賞」は、子どもの安全・安心、創造性、未来への貢献を評価する国内有数のアワード。

子どもや子どもの産み育てに配慮した製品・サービス・空間・活動・研究を対象とした顕彰制度です。
「いたばしさんぽ」が受賞したのは「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます
「いたばしさんぽ」から広がるSDGs

区内の小中学校・特別支援学校、全36校でSDGs導入教材として授業に活用。


また、区主催イベントへのブース出展やリーフレット制作などが行なわれています。

「わかる」「気づく」「考える」の流れを意識したデザインで、誰もが参加しやすく、SDGsへの理解が自然に深まります。
地域やSDGsを楽しく学べるツールとして、教育現場でもイベントでも活躍中の「いたばしさんぽ」。
今後さらに注目されそうですね。