日曜限定で、朝7時から特別なラーメンが食べられると話題の「中華料理 ひろし」に行ってきました!

お母様が営んでいた居酒屋を、息子の宮本博さんが中華料理店としてオープンしたのが始まりなんだとか。
以前、「五目あんかけ焼きそば」を紹介させてもらったお店でもあります。
地図ではここ↓
板橋区大山金井町2-2。
下板橋駅と大山駅の中間あたりにあります。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

東上線の電車が見えますね。

写真交差点を左で、下板橋駅方面。

2024年5月から始めた朝ラーは、開店直後に満席になるほど人気だそう。
麺もしくはスープがなくなり次第終了で、この日は10時にはもう終了。
絶対食べたい人は早めに行った方がいいかも!

座布団の柄が渋いですね。

奥に座っているのが、店主の宮本博さん。
この日は朝の営業終了間際、お客さんが少ない時間帯に伺いました。

※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

麺類・ご飯類・一品料理のメニュー。



お酒を飲みにくるのも楽しそうですね。


※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

つけ麺も魅力的でしたが、今回はこちらで!

湯気と一緒に、爽やかな柚子の香りが漂ってきます。

「朝ラーの日は朝3半時から仕込みを始めます」と、博さんの次男で二代目の晃次さん。
あごだしと柚子の組み合わせは、水道橋で中国菜館「志苑」を営む、お兄さんからのアドバイス。
兄弟のアイデアが詰まった1杯だったんですね。

この組み合わせは初体験ですが、さっぱりしていてとっても美味しい。

なんとこれが3つも入っています。

生姜がほんのり効いていて、食べ応えも抜群です。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

すごく柔らかくて美味しい。


味も見た目も、これは朝から豪華なひと皿ですね!

晃次さんは「この店を残したい」という思いから、1年半前に会社を辞めてお店に入ったそう。
「いつもは食べられないラーメンを、日曜朝に提供しよう!」と始めた朝ラー。
この味を求めて、はるばる電車に乗ってきてくれるお客さんもいるんだとか。
朝ラーのメニューはお店のインスタグラムで告知しているので、気になる方は要チェックです!
店舗情報
店舗名 | 中華料理 ひろし |
---|---|
住所 | 板橋区大山金井町2-2 |
営業時間 | 11:00〜14:00(L.O.13:50) 17:00〜21:00(L.O.22:30) ※朝ラーは7:00〜スープや麺がなくなり次第終了 ※日曜は朝ラー営業のみ |
定休日 | 第1月曜、第3日曜・月曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。