【下赤塚】松屋フーズのラーメン業態「松軒中華食堂」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

下赤塚にオープンした「松軒中華食堂(まつけん)」に行ってきました!

牛めしの松屋でおなじみ、松屋フーズのラーメン業態。

オープンしたのは2025年6月14日。

地図ではここ↓

板橋区赤塚1-7-2

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって右。

目の前に東武東上線の踏切、下赤塚駅北口があります。

向かって左。

下赤塚交番、マクドナルドのある交差点の近くです。

道路を渡って目の前には松屋・マイカリー食堂。
店内のようす。

入って窓側にカウンター席、反対側にいくつかテーブル席がありました。

お店の奥に向かって壁側にもカウンター席が並びます。
注文はセルフレジで。
支払い方法は、現金の他各種キャッシュレスにも対応しています。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

グランドメニュー。

ラーメンやチャーハン以外に、定食メニューもありました。

こちらに載っているものの他に、期間限定メニューも。

「松軒中華食堂」の定番メニューは、焼豚炒飯と醤油ラーメンとのこと。
注文したら席で待ち、食券番号で呼び出しされるというシステムです。

松屋と同じシステムですね。
テーブルセット。

醤油、酢、ラー油、スパイス、胡椒。

ラーメン・半炒飯セット(1250円)

醤油ラーメン(並)、半炒飯の他に、餃子3個、唐揚げ1個、ハルピン漬けがついてきます!

醤油ラーメン。

シンプルでスッキリしてそうな一杯ですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

スープをひと口飲んでみて、「おっ!」となりました。

あっさりの醤油スープかと思いきや、出汁の深みがすごい。

麺は細めのストレート。

つるっとしていてスープとの相性も◎

厚切りチャーシュー。
メンマも乗っています。
どっちも食べたいを叶えてくれる、小盛りの半炒飯。
具材は焼豚、卵、ネギなどが入っていました。

パラパラで、シンプルイズベストな味。

添えられた紅生姜も、箸休めに嬉しいですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

餃子3個と唐揚げ。
餃子は、想像していたものよりしっかりサイズでした。
唐揚げはザクザク系。
お口直しにハルピン漬け。
中華風キャベツの漬物です。

あれもこれも食べたい!が叶う、満足セットでした。

松軒中華食堂のキャッチコピーは、”みんなの中華でありたい。”

使っている食材にもこだわりがあることが書かれていました。

駅前に誕生した、松屋フーズのラーメン業態。

中華料理が食べたくなった時に、1人でもふらっと利用しやすいお店ですね!

Store 店舗情報

店舗名

松軒中華食堂 下赤塚店

住所

板橋区赤塚1-7-2

営業時間 11:00〜24:00(L.O.23:30)
定休日

なし

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。