板橋区役所で「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の受付が始まっています。

先月26日に岩手県大船渡市で発生した山林火災では、市の面積の9%を焼失しました。
以下引用 NHK公式サイトより
市は、9日夕方、火の勢いが収まり、延焼のおそれはなくなったとして火災の「鎮圧」を宣言しました。
3月10日には避難指示がすべて解除されていますが、自宅が全焼・全壊するなどで帰れない人もいて、一部では断水が続いているとのことです。
大船渡市は、被災した住民のために当面の間、避難所の運営を続けるほか、仮設住宅の建設に向けて岩手県と調整を進めています。
板橋区による義援金受付の情報はこちらです。
<受付期間>
2025年3月7日(金)~6月25日(水)
※受付時間は9:00~17:00
<設置場所>
・板橋区役所本庁舎(北館1階庁舎案内)
・赤塚支所
・各地域センター
・各区民事務所
※本庁舎以外は、準備ができ次第、受付開始
義援金は日本赤十字を通じ、被災地の方々の生活支援に役立てられます。
振込での募金方法もあって、区公式サイトには振込先一覧が掲載されています。
→板橋区公式サイト
(参考)
・NHK公式サイト/【詳しく】大船渡 山林火災 避難指示解除 仮設住宅建設を要請
・日本赤十字社公式サイト/令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金(岩手県)
※読者さま、情報提供ありがとうございました。