
めちゃめちゃ賑わってる!
地図ではここ↓
住所は板橋区南常盤台2-4-3です。

常盤台銀座商店街から屋台がひしめいてるのが見えます。

これは大人でもテンション上がる屋台群。

地元飲食店からもたくさんの屋台が出ています。

飲食店からの屋台は地元に根付いてる方々なので、安心感あるんですよね。

オリジナリティあふれる料理たち。

お店を開け放って、いつもとは違う感じ。

地元飲食店の屋台だけでも30以上あるそう。

天祖神社前の密集率すごい!
全部合わせると160以上の屋台が出ているそうですよ。

神社の中もにぎやか。

境内に入るとまた少し雰囲気変わりますね。

昔ながらの金魚すくい。子どもたちの様子がかわいい。

射的、輪投げは不変ですね(笑)

境内が居酒屋になってる!

そして御社殿に。

お神楽もやっていたようです。

いろんな屋台からちょいちょい買ってきて、フードコート的に家族でランチ。
ときわ台天祖神社の例祭は初めて来たんですが、すごく賑やかなんですね。
地元飲食店からの参加店舗が多いのがすごく印象的でした。
子どもも大人もワクワクして、お祭りっていいですね。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ