赤塚の郷土資料館でコレクション展「資料でたどるいたばしと戦争」開催中です。
期間は2025年8月9日(土)~12月19日(金)です。
コレクション展「資料でたどるいたばしと戦争」開催!
— 板橋区立郷土資料館 (@ita_kyoudo_m) August 9, 2025
会期は8/9(土)~12/19(金)まで。
これまでに郷土資料館に寄贈された戦争に関する資料を紹介します。戦時中の暮らしや体験を今に伝えるこれらの資料を通して、当時の人々の思いや生活の一端にふれていただければ幸いです。https://t.co/VIlJpprkyv pic.twitter.com/pVFT4MXROg
郷土資料館公式Xに展示の様子がアップされています。
1945年の終戦から80年がたつ2025年、当時の板橋や社会について知る機会となっています。
地図ではここ↓
板橋区赤塚5-35-25。
近くはないですが、最寄りは西高島平駅。
区立美術館や東京大仏の近くです。
同館では2025年9月21日(日)まで「戦後80年 区民が生きた戦争の時代」の展示もやっています。
本展示では、区民の皆さまから新たに寄せられた資料をはじめ、これまでに郷土資料館に寄贈された戦争に関する資料を紹介します。
板橋区立郷土資料館公式サイトより

終戦前年に描かれた夏の絵日記
「お父さま」「お母さま」そして真ん中は「令子」でしょうか、戦争へ行く人と送る人たちの様子です。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


当時板橋区内に存在していた、練馬仲町という地名が書かれています。

当時を生きた人たちの姿を届ける、貴重なコレクション展となっています。
イベント名 | 【コレクション展】資料でたどるいたばしと戦争 |
---|---|
日にち | 2025年8月9日(土)~12月19日(金) |
時間 | 9:30~17:00 ※入館は16:30まで |
場所 | 郷土資料館 常設展示室内 コレクション展展示会場 (板橋区赤塚5-35-25) |
入館料 | 無料 |
休館日 | 月曜(祝日の場合は開館し、翌火曜に休館) |
リンク |