赤塚の板橋区立美術館で「館蔵品展 狩野派の中の人 絵師たちのエピソード」が2025年8月23日(土)~9月28日(日)に開催されます。

江戸狩野派には、最も格式の高い奥絵師、それらを補佐する表絵師、さらに町狩野と呼ばれる人々など、膨大な数の絵師が属していました。
これほど絵師の数が多いと、名前や画風、活躍した時代などを把握することは一筋縄ではいきません。
本展覧会では江戸狩野派に親しめるよう、絵師の人柄が伝わるエピソードやそれぞれの関係性をご紹介します。
天才伝説のある人、気性が激しい人、お腹が弱い人、親子関係、ライバル関係…といったように、絵師の性格や人間模様とともに狩野派の作品をお楽しみください。
また、特別展示として近年新たにご寄贈いただいた作品もお披露目いたします。
江戸狩野派の絵師たちのエピソードを通じて、絵師たちの人柄や人間模様、作品の背景に焦点を当てた展示が開催されます。
個人的には「お腹が弱い人」が気になります笑。
地図ではここ↓
板橋区赤塚5-34-27。西高島平駅から歩いて15分ほど。
成増駅と高島平駅から路線バスでバス停「区立美術館」下車すぐ。
楽しくて勉強になる関連イベントも盛りだくさんです。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます
関連イベント

【講演会 狩野典信「日蓮聖人縁起絵巻」にみる中の人】
日にち:2025年9月20日(土)
時間: 14:00~15:30(13:30開場)
定員:60名(事前申込不要、先着順)
参加費:無料

【美術講座 超入門!江戸狩野派の絵師たち】
日にち:2025年9月6日(土)
時間:14:00~16:00
定員:20名
申込:8月23日(土)9:00より電話にて受付(先着順)
参加費: 500円


【ギャラリートーク】
日にち: 2025年8月30日(土)・9月13日(土)
時間:14:00~(30分間程度)
参加費: 無料
申込:事前申込不要、当日直接2階展示室へ
知ってるつもりの有名な作品も、違った視点から見ることで新たな魅力を発見するかもしれませんね。
イベント名 | 館蔵品展 狩野派の中の人 絵師たちのエピソード |
---|---|
日にち | 2025年8月23日(土)~9月28日(日) |
時間 | 9:30~17:00 (最終入場 16:30) |
場所 | 板橋区立美術館 (板橋区赤塚5-34-27) |
観覧料 | 無料 |
リンク |