【滝野川】板橋駅西口から移転した韓国料理店「アーラリ」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

板橋駅西口から駅東側・滝野川に移転した韓国料理店「アーラリ」でランチを食べてきました!

移転後、グランドオープンしたのは2025年11月1日。

韓国料理専門店ですが「Dining Bar」の文字。

立派な胡蝶蘭のお祝いの花があって、移転前から愛されているお店なのを感じます。

地図ではここ↓

北区滝野川6-39-12

御代の台仲通り商店街のなか。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって右。

旧中山道にぶつかり、そこを右へ行くと板橋駅方面。
向かって左。
大通り(中山道)方面。
店内。
ビールのネオンがBAR感あります。

カウンター席もありましたが「テレビ見やすいからどうぞ」とテーブルに通してくれました。
ランチメニュー。

ビビンパ以外の2種はその時で変わるそう。
夜のグランドメニュー。

1人でふらっと入って軽く飲めるセットはお得。
サラダ・おつまみ・肉料理。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

一品料理・鍋料理。
お食事。
予約が必要な料理もあるみたいです。
おすすめだという、生エビの醤油セウジャン。
これ、超美味しそう!!
お酒の種類も豊富で、「飲める韓国料理店」という感じ。

夜はワンドリンク制みたいです。
冷蔵庫では韓国のビールやマッコリが冷えていました。
温かいお茶のサービス。

寒い季節には嬉しいですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

純豆腐チゲ(1000円)

メインにご飯、サラダ、おかず3種付き。
スンドゥブは辛さ普通から、辛めも2段階まで選べます。

1段階だけ辛くしてもらいました。
複雑な旨みの染み込んだスープ。

辛すぎることはなく、魚介系の風味も感じます。
具材はたっぷり。

豆腐や、お揚げにもよく味が染みてます。
いい火の入り具合の卵。
アサリはよく出汁が出ていますが、身も美味しいです。
もちろん、白米との相性は言わずもがな!

芯からあったまる…!

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

キムチも本格的な味わい。
そのままでももちろん、ご飯と一緒に食べても最高!
箸休めにも嬉しいもやしのナムル。

シャキシャキ。
さつまいもの優しい甘みは、口の中をリセットしてくれる感じ。
個人的には、移転前も食べに行ったことがあるお店でした。

以前の渋い感じも素敵でしたが、イメチェンしてより入りやすくなった気がします。

宴会やパーティーにも良い感じ!
韓国料理をガッツリ食べたい時も、ふらっと軽く飲みたい時も、誰でも気軽に入れる本格店はありがたいですね!

韓国料理って、食べると元気が出る感じするんだよなあ〜。

※読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名

アーラリ

住所

北区滝野川6-39-12

営業時間 ランチ 11:00〜13:30
ディナー 17:00〜21:30頃
定休日

日曜

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。