晴れた日曜日。
こどもと一緒に赤塚植物園に行ってきました。

お参りと一緒に遊びにいくコースもいいですよね。
地図ではここ↓
板橋区赤塚5-17-14です。僕は西高島平駅から歩きました。
この辺りって、板橋区立美術館や郷土資料館、赤塚溜池公園など観光スポットが密集しています。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

赤塚植物園は本園、万葉・薬用園、農業園の3つのエリアで構成されています。入園は無料です!



いたばし観光キャラクターのりんりんちゃんはちょいちょい見るんですけど、実際のニリンソウって見たことないんですよね。

桜の咲く頃から2週間くらいが見頃と書いてあるけど、もう終わってしまったのだろうか…。
と思ったその時!

うわ〜、初めて見た。
白い花が2輪並んで、かわいいですねえ!
間に合ってよかった、と思っていたら…

訪れた時にも見頃が続いていたようです。(2021年4月18日)


この時期、植物園は楽しいですね。








ようやく来れた。
階段の周りにはポタジェと呼ばれる野菜の花や果樹を楽しむエリアがあります。





農業園は子供たちが農作業の体験ができるのが大きな特徴。
早く落ち着いて、いろいろなイベントができるようになるといいですよね。

春の晴れた日に赤塚植物園。
想像以上に楽しめるのでオススメです!
◇関連記事