赤塚の「東京大仏」に行ってきた。

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

晴れた日曜日。
子供を連れて赤塚の東京大仏に行ってきました!

相変わらず神々しい…!

地図ではここ↓

板橋区赤塚5-28-3です。

けっこうな距離がありますが、西高島平駅から歩いて向かいました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

向かう途中には、赤塚溜池公園と郷土資料館があります。
公園向かいのソフトクリームののぼりがはためく「夢・Z」のヤギさんを横目に見つつ。
板橋区立美術館も通り。

少し先の感じのよいお蕎麦屋さん「ひびき庵」でランチにしました。

◇関連記事

再び歩き始めると、何人か集まっていて、なんだろうと思って近づいてみたら…

赤塚不動の滝」でした。

うっかり見落としてしまいそうに小さな観光スポット。

東京都の名湧水57選に選定されてるようですが、水量はとても少ないです。

江戸時代には身を浄める「みそぎ」場として使われていたみたいですよ。

ちなみに滝の前の道は通称鎌倉道と言われ、戦国武将・上杉謙信も通ったのだとか。ロマンですね。

ようやく東京大仏のある乗蓮寺に到着。

石段をのぼり始めます。

石段の中腹にある門。
山号を「赤塚山」と言うそうです。
見えてきた…!
おお〜!
と何度来ても思う瞬間です。
東京大仏が建立されたのは昭和52年。
悲惨な戦災・震災が起きないように願いを込めて造られたそうです。

板橋十景、新東京百景にも選ばれているんですね。

大仏せんこう100円。
大仏の周りには名脇役たちが。こちらは奪衣婆
行者の元祖・役の小角(おずぬ)。
何でも耐える・がまんの鬼
どの像もユニークです。
こちらが乗蓮寺の本堂。

600年の歴史を持ち、徳川将軍「お鷹狩り」のお休み処にもなっていたお寺です。

1971年(昭和46年)に板橋区仲宿から移転されました。

お参りもしてみた。
よくわかってない我が子は、横目で僕をみつつ真似してる笑。
池にはすごい数の鯉。
石段とは別の出口があるので、降っていくと赤塚植物園がすぐ。
植物園も一緒に楽しんできました。

◇関連記事

この辺りはすごく見どころが多いですよね。
緑も豊かで散策するには楽しいエリアです。