「荒川放水路通水100周年アニバーサリーフェス」が2024年10月12日(土)に開催されます!

主催は荒川放水路通水100周年記念事業実行委員会、荒川の沿川2市7区などで構成されていて、板橋区も参加しています。
会場は岩淵水門周辺。
地図ではここ↓
北区志茂5-41。旧岩淵水門(赤水門)と岩淵水門(青水門)があります。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

都バス「岩淵町」からは徒歩約10分です。
9:00~16:00ごろまでいろんなイベントをやっています。

荒川通水路に水を通す「通水式」がとり行われたのは100年前の1924年10月12日。
2024年10月12日はそれから100年を迎える記念すべき日なんですね!
100年の歴史を追った(おおげさ笑)記事を読んでから行くと記念イベントを100倍楽しめるかもです。
会場の全体図はこちら。

拡大してご紹介しますね。

・荒川放水路安全祈願 11:30~12:00
・Eボート体験 13:00~16:00(有料)
荒川知水資料館amoa(アモア)も会場の一つとなっています。

・アモアカフェ 9:00~16:00
・館内と荒川下流河川事務所 災害対策室の案内 13:20~15:40
・企画展 10:00~16:00
・シンポジウム 13:00~15:00

・キッチンカー 11:30~16:00
・沿川2市7区、東京都、埼玉県の自治体広報ブース 11:30~16:00
・岩淵水門(青水門)操作室見学 13:20~15:50
板橋区の広報ブースはキッチンカーが集合する河川敷エリアにでるのかな。(わかりません)

・あらかわ号乗船体験13:00~15:45(事前予約制、すでに受付終了しています)
・災害対策車両展示 13:00~16:00
もりだくさんですね!
国土交通省 荒川下流河川事務所の公式Xにりんりんちゃんと板橋区長が登場して、お祝いまでのカウントダウンしてます。
三連休初日、みんなで100年のお祝いをしに、荒川河川敷にでかけてみるのはいかがでしょうか。
※ぽのぽんさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!
イベント名 | 荒川放水路通水100周年アニバーサリーフェス |
---|---|
日にち | 2024年10月12日(土) ※小雨決行 |
時間 | 9:00~16:00の間 (実施時間は各イベントによります) |
場所 | 岩淵水門周辺・荒川知水資料館amoa(アモア) (北区志茂5-41) |
料金 | 入場無料 ※一部イベント、キッチンカーや物販での購入は有料 |
リンク |