
アシバ祭は、東京沖縄県人会青年部が主催する沖縄イベント。

しむらん通りに来ると、けっこうな賑わいが!

沖縄料理が楽しめる出店もありました。



沖縄そば。

あぐー豚入りフランク。

タコライス。

サーターアンダギー。
他にもいろいろ。

特設ステージには観客がたくさん。

エイサー演舞。

三線で沖縄民謡など。


ちんぼらー隊による滑稽(こっけい)踊り。

和むなあ(笑)
沖縄出身のお笑い芸人の方がMCを担当されて、そのトークでも笑わせてくれます。

上地流空手による演舞。

沖縄空手3大流派の一つ。
ガチですごかったです。

途中、お神輿が通ったり。
沖縄文化の発信を目的としたアシバ祭は今回で32回にもなるんですね。
アシバは沖縄の方言で「みんなで遊ぼうよ」の「遊ば(あしば)」の意味があるらしい。
なによりステージ場でパフォーマンスしてくれる方々が本当に楽しそうで、見てて思わず笑みがこぼれてしまいます。
まさに名前の通り、沖縄文化の遊び場になっていましたよ。
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ