板橋区役所1階で「くらしとともに知るデフリンピック-板橋区オリジナル展示-」が開催されています。
開催期間は2025年11月17日(月)~28日(金)。

デフリンピックとは、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

東京2025デフリンピックの開催にあたり、機運醸成と聴覚障がい者への理解促進を目的として、耳がきこえない・きこえにくい人がどのように工夫して生活しているのかを感じられる「家の生活」をイメージした体験展示を行います。
また、板橋区スポーツ大使であり、デフサッカー日本代表選手である仲井健人選手を紹介するコーナーや、聴覚障がいへの理解を深められるパネルを展示します。
以降の引用文は PR TIMES より
「デフリンピック」へ向けて、耳のきこえにくい方の日常を体感できる展示です。
生活体験展示コーナー


家の生活を再現した空間には、音の代わりに光や振動で知らせる、聴覚に障がいのある方が実際に使う道具が並びます。

ほかにも、日常をサポートするアイテムが展示されています。
展示コーナー・パネル

女子デフバレーボールチームのサポートメンバーとして活動するろう者の方に、「デフリンピックの魅力」や「普段の生活で感じていること」を聞いたパネル展示も行われています。
仲井健人選手応援!デフサッカーコーナー

板橋区スポーツ大使であり、デフサッカー日本代表として活躍する仲井健人選手を紹介するコーナーも。
仲井健人選手へ応援メッセージを書ける国旗も設置されているみたい。

実際に着用したスパイクや、大会で使用されるユニフォームモデルの展示のほか、「魅力発信!いたばしナビ」の仲井選手特集も放映されます。
普段は見えにくい「聴覚に障がいのある暮らし」を身近に感じられ、大会や競技への理解も深まる展示ですね。
| イベント名 | くらしとともに知るデフリンピック-板橋区オリジナル展示- |
|---|---|
| 日にち | 2025年11月17日(月)~28日(金) |
| 時間 | 開庁時間中(区役所閉庁日は除く) |
| 場所 | 板橋区役所本庁舎1階 区民イベントスクエア (板橋区板橋2-66-1) |
| リンク |



