【東武練馬】イオン板橋に本屋さん「未来屋書店」がリニューアルオープン!【PR】

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

東武練馬駅近く、イオン板橋4階にリニューアルしたばかりの「未来屋書店」に行ってきました!

リニューアルオープンしたのは2025年11月1日。

以前も同じフロアにありましたが、中央エスカレーター近くへと場所を移転。

敷地も広くなりました!
未来屋書店はイオングループで、イオンやイオンモールに入っていることが多いそう。

いわゆる大型書店というよりは、地域に根ざした身近な本屋さんというイメージです。

地図ではここ↓

板橋区徳丸2-6-1 イオン板橋ショッピングセンター 4F

店内に足を踏み入れるとまずは文芸書の新刊・話題書。
他にも、漫画・文庫・ライトノベル・BL・児童書・雑誌・手帳やカレンダー・おもちゃなど、幅広く商品を展開。

家族で来ても、みんなが楽しめる品揃えです。
リニューアルで特にこだわったポイントを伺いました。

ひとつ目はこちらの「みらいやの森」。

主に児童書や知育玩具を扱うエリアです。
靴を脱いであがれます。

子ども向けの玩具やクッション、モニターでは読み聞かせの映像も。

お子さんたちが楽しんでいました。
壁面には、女子美術大学の生徒さんたちによる、板橋区の鳥・ハクセキレイのデザインが。

鳥さんたちはイオンから飛び立ち…
壁に沿って描かれた、実在する板橋の名所を巡っていきます。
教育科学館やかいじゅう公園。
あの風車は浮間公園かな。
写真は一部ですが、みなさんはいくつわかりますか?

児童書売り場ということもあり、お子さんたちに板橋という街を知ってもらういいきっかけにもなりそう。
鳥を追いかけていると、絵本から対象年齢の高い児童書の棚へと流れていき、気がつけば大人向けの売り場の中へ。

大人と子供を明確に分けない導線は、実に自然。

「若い世代にも本を好きになってもらいたい」という愛とこだわりを感じました。

青い鳥を追いかけているうちに、気がつけばほんの少し大人になっていた…そんなメーテルリンクの童話を思い出します。
こちらは今大人気だという知育おもちゃ、「LaQ」の売り場。

好きなパーツを組み合わせて自由な創造が楽しめるんだそう。

これは遊びながら、クリエティブなセンスが磨かれそうです!
LaQハカセという、LaQの面白さを伝える活動をしている方々がいるそう。

こちらのお店には過去にライム・イエロー・ホワイトの3人がやってきたんだって。

イベントの際には、わざわざ遠方から足を運ぶ人もいる盛り上がりなんだとか!
今回のリニューアルもうひとつの見どころはこちら、「コミLab.(ラボ)」。

コミック・アニメ・ゲーム雑貨の売り場です。

人気コンテンツのポップアップやグッズ販売、イベント開催も予定しているそう。
エリア内にはアニメやゲームのグッズがずらり!

アニメの聖地・池袋まで足を伸ばさなくても、かなりのものが揃います。
年齢・性別・ジャンル問わず、お気に入り作品のグッズが見つかりそうです。
最近の若い人向け作品が多いのかな、と思いきや。

大人世代が大好きな名作シリーズも色々。
レジはセルフレジが3台に、有人レジもあります。

検索機や検索アプリもありますが、わからないことがあれば店員さんたちは皆さん親切に対応してくれるので、お気軽に。
活字離れといわれる昨今、書店というと文芸(小説)というイメージがあるかもしれません。

でも本屋さんだからといって、必ずしも難しい本を手に取る必要はないと思います。

ここ未来屋書店さんなら、大人から子どもまで好きな1冊やグッズが見つかりそう。

細部までこだわりや愛が詰まった、気軽に寄れる優しい本屋さん。

イオンで映画や食事、買い物などを楽しむ際にも、あわせて足を運んでみてください。

Store 店舗情報

店舗名

未来屋書店 板橋店

住所

板橋区徳丸2-6-1 イオン板橋ショッピングセンター 4F

営業時間 9:00〜22:00
定休日

施設に準ずる

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。