板橋最大のお祭り「板橋区民まつり2025」の2日目も行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

板橋最大のお祭り「板橋区民まつり2025」の2日目も行ってきました!

2025年10月18日(土)・19日(日)の2日間にわたって開催された毎年恒例のお祭り。

初日の様子はこちら。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

曇天模様で始まった2日目。
まだ半袖Tシャツでも大丈夫でした。
10時のオープニングセレモニー。
板橋一中吹奏楽部のパレード。
夏の板橋三大祭り「サンバ in シムラ」でお馴染みのサンバカーニバル。

区民まつりでも観れるって嬉しい。
降り始めた雨を吹き飛ばすような会場の熱気でした!

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

サンバを観てから板一中にいくと、日が差していました。
雨が降ったりやんだりな天気でしたね。
校庭の楽市楽座ひろばでお昼ご飯を物色。
板橋が誇る両面焼きそば「あぺたいと」。

店舗と同じ調理法。
パリパリ食感が美味しかったです。

タイ焼鳥500円。
甘辛酸でうまくてデカい!
ときわ台のお店なんですって。
大山公園の「江戸流 二・八の会」のおろしそば。
手打ちならではの美味しさを堪能できました。
板一中の「絵本のまち広場」に校舎エリアがあるって知ってました?
絵本に関するワークショップや体験など、ここでしか楽しめない個性的なコンテンツがありました。
「絵本のまち板橋」という言葉をここ数年よく耳にするようになり、あまり深く考えることはなかったのですが…

創造性やデザインの発想で地域の課題解決を目指す、壮大なテーマでもあるんですね。

その壮大なテーマに向けて活動している方々を知る、良いきっかけにもなりました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

2日目のフィナーレは毎年恒例の大人神輿。
板橋区内の各町会のお神輿が一堂に集結。圧巻でした!

今年も板橋の魅力が凝縮された2日間でしたね。

毎年感動するんですけど、規模の大きさと圧倒的な熱量は板橋区ならではだと思います。

運営に関わる全ての方に感謝。
最高のお祭りをありがとうございました!!