【再開発】新しい上板橋駅南口を歩いてみた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

再開発が進む上板橋駅南口。
2025年8月1日には階段の切り替えが実施。

どんな風に変わったのか、見に行ってきました!

東上線の改札を出て南口に向かうと、旧階段に続く通路に白壁が出現。

矢印に従って左を向くと・・・

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

今までなかった空間に新しい通路が出現。
進んでいくと、新しい階段が見えてきます。
通行動線切替のお知らせ。

駅通行動線の切替開始日:2025年8月1日(金)始発〜(2027年度までを予定)

あと、数年はこの動線を使うことになるみたいです。

見やすい地図も。
階段はあくまで仮設なんですね。
階段の前にエレベーターを発見。
ガラス張りになっていて、再開発が進む町の景色を眺めることもできました。
ちなみに、エレベーターは深夜2:00〜4:30は休止されるのでご注意を。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

これが新しい仮設の階段です!
降りたら、駅のホームに近い場所に到着。
少し進むと踏切があります。
地上から見る、新しい上板橋駅南口。
階段はピカピカ。
仮設といっても立派な階段ですよね。
地上側のエレベーター乗り場。
エレベーターの奥には、解体中の駅施設の断面が見えます。
再開発中の今だけの光景。
再開発完成後のイメージ(出典:板橋区公式サイト

イラストのエレベーターを起点に想像すると、階段の位置も今と変わることがわかりますね。

(出典:板橋区公式サイト
駅前の広場はこんな感じになる予定。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

新しい階段の目の前には、大きなビルが建設中。
完成予定は2028年7月31日。
あと3年後には、こんな大きいビルができます。(出典:板橋区
新しい仮設階段のある地点から旧階段のある場所まで。
この道路は2025年8月18日から封鎖されます。
この道です。
進んだ先にある旧・上板橋駅南口。
工事の柵に囲まれていました。
繰り返しになりますが、この旧階段から新しい仮設階段までの道が8月18日から封鎖されます。
旧階段はその役目を終えて、静かに眠っているように見えました。
感謝の念が込み上げてきます…。

封鎖された後は、新旧階段の場所をどうやって行き来したらいいの?と思うと思います。
その答えがこちら。

上板南口銀座商店街に新しい通路が出現。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

この通路から、新しい仮設階段に行けるみたい。
進んでいくと、再開発エリアに新し誕生した道路に到着。
ここから新しいエレベーターのある地点まで道が続いているんですね。

ぐるっと駅前を一回りした感じです。

(出典:板橋区公式サイト

位置関係がいまいちわからないよ、という方は以前の記事でこの辺を紹介しているのでチェックしてみてください!

目に見えて、身体で感じる形で再開発の進行を感じますね。

新旧の移り変わりを目に焼き付けておきたいです。


※読者さま、情報提供ありがとうございました!