板橋区で「こども家庭センター」機能の運用が、2024年4月1日から始まっています。
東京都板橋区は、「妊娠期からの切れ目のない支援」を実現するため、国が示す「こども家庭センター」に期待される機能を果たすための体制を整備し、令和6年4月1日から運用を開始しました。(中略)
こども家庭センターは、すべての妊産婦、子育て世帯、子ども(18歳まで)を対象に、母子保健・児童福祉両分野が互いの強みを活かしながら、一体的な相談支援を行います。
PR TIMESより
板橋区には2022年に、家庭支援センターと児童相談所を併せ持つ「子ども家庭総合支援センター」が板橋本町にできました。
少し文章の伝わりにくさを感じるのですが、プレスリリースでは下記のように記載されていました。
妊婦面接、乳幼児健診等の「母子保健」分野の業務を各健康福祉センター(5地区)が、
子どもなんでも相談や、虐待などハイリスクケースへの相談・支援等の「児童福祉」分野の業務を子ども家庭総合支援センター支援課が担い、妊娠・子育てに関する支援を連携して行ってきました。一方、母子保健と児童福祉分野の業務に一定の重なりはあるものの、両分野の根拠規定や組織が別であるために、連携・協働に職員の負荷や、円滑な情報共有の難しさ等、さまざまな課題が生じていました。(中略)
子ども家庭相談担当係長(板橋、上板橋、赤塚、志村、高島平)を新設し、各地区の健康福祉センターの保健指導係長が兼務することで、母子保健・児童福祉の両分野に精通する職員が業務にあたります。
今年からさらに、健康福祉センター(板橋・上板橋・赤塚・志村・高島平)でも、母子保健・児童福祉の両分野と連携し「妊娠期からの切れ目のない支援」ができるようになったみたい。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます
板橋本町の子ども家庭総合支援センターが遠い方も、近くの健康福祉センターで相談できるようになったのは助かりますね。
興味のある方はプレスリリースをチェックしてみてください。
→こちら
※読者さま、情報提供ありがとうございました!