板橋区役所で「2025年ミャンマー地震救援金」の受付が始まっています。

<受付期間>
2025年4月2日(水)~6月25日(水)
※受付時間は9:00~17:00(土・日・祝を除く)
<募金箱設置場所>
・板橋区役所本庁舎(1階庁舎案内)
・赤塚支所、各地域センター
・各区民事務所
※物品の寄贈は受け付けていません
集められた救援金は日本赤十字社を通じて、現地赤十字社や国際赤十字・赤新月社連盟等が行う救援活動に活用されます。
板橋区公式サイトより
ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の地震では、これまでに3,000人を超える死者が出ていて、余震も続いているようです。
3月28日の発災以降、被災地周辺では現在も余震が続き、タイ気象庁によるとこれまでに237回の余震が観測されています。
日本赤十字社公式サイトより
ミャンマーやタイの赤十字では被災された方々に対してこころのケアを含む保健医療支援や救援物資の配付などを継続している他、
SNSへの投稿では余震に対する注意喚起や応急手当を行う際のポイントなどを発信しています。
ミャンマー赤十字社公式Xに救援活動の様子が投稿されていました。
Myanmar Red Cross Search and rescue operations, first aid, and transportation to nearby hospitals are ongoing after today’s devastating earthquake. Please stay vigilant as aftershocks are expected. pic.twitter.com/4J6soR2yPy
— Myanmar Red Cross (@MyanmarRedCross) March 28, 2025
日中の気温が36度を超える日が続いていて、避難している人に水分補給を心がけるようにとの警告もされているようです。
If you would like to provide
— Myanmar Red Cross (@MyanmarRedCross) April 1, 2025
💦drinking water,
⛺️shelter,
and 🧽 relief items, please contact #MyanmarRedCross
📞 09421169589, 09973166040, 097985543858
KBZ Pay: 70158101001 (Myanmar Red Cross Society)
Every contribution helps. Thank you for your support! ❤️ pic.twitter.com/b09iW9bum3
板橋区での義援金募集については区公式サイトをご確認ください。
・板橋区公式サイト
なお、物品の寄贈による寄付ですが、日本赤十字社公式サイトに情報がのっていました。
寄付先をミャンマー地震義援金に指定しての物品寄付はできないようですが、気になる人はチェックしてみてください。
・日本赤十字社公式サイト
※読者さま、情報提供ありがとうございました。