ときわ台駅北口の新築マンション1階に「タニタカフェ」「セブンイレブン」「トモズ」がオープンしてる

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

ときわ台駅前の新築マンション1階に「セブンイレブン」「トモズ」「タニタカフェ」がオープンしました!

結構長いこと工事をしていたのでどんな店舗が入るのか注目されていた場所。

オープンしたのは2025年3月29日。

地図ではここ↓

板橋区常盤台2-1-20

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

池袋駅の電光掲示板にもドーンと広告が出ていました。
マンションはときわ台駅北口から出てすぐ左手。
駅の改札側にセブンイレブン、駅から奥の方にタニタカフェ、トモズがあるという形になっています。
こちらはセブンイレブンの入口。

駅前ということもあり、連日多くの人が立ち寄っているようでした。

ときわ通り沿いにトモズとタニタカフェの入口があります。

ちなみに、セブンイレブンとタニタカフェ、トモズは中で繋がっていて、行き来ができるようになっています。

気になるのがこちらのタニタカフェ。
イートインコーナーのような形のセルフスタンド。

トモズの中の一角にタニタカフェコーナーがあるというイメージです。

カウンター席とテーブル席で合計12席のコンパクトな形。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

タニタカフェの冷凍弁当とタニタコーヒーを買うことができるようになっています。
ひとつひとつのメニューサンプルもありました。
冷凍弁当はこちらの自動販売機で購入。
自販機の隣に電子レンジ、その隣にはセルフのコーヒーコーナーがあります。
セルフスタンドの奥には、タニタとトモズのコラボコーナー。

“WELLNESS SQUARE”という名の、ヘルスケアチェックができる機器がずらり。

体組成計、糖化度測定機器、ベジミル、血圧測定、血管年齢測定と並んでいました。

タニタ食堂とトモズが考案したヘルシーレシピがゲットできるようにもなっていました。

タニタカフェのセルフスタンドがどんな形になるのか気になっていましたが、トモズとがっちり組んだ形なんですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

ちなみに、線路側には誰でも利用できる駐輪場もできています。
駅近に駐輪場が増えて嬉しいという方もきっと多いはず。
入庫後30分は無料。

その後は、上段が6時間ごとに100円、下段が4時間ごとに100円というシステムになっていました。

交通系ICで支払えるのも嬉しいポイントです。

注目の新店舗の実態はこんな感じでした。

現場からは以上です!


※読者さま、情報提供ありがとうございました!