高島平の熱帯環境植物館で「ねったいかんフェスティバル」開催。2025年9月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

高島平の熱帯環境植物館で、開館31周年を記念して「ねったいかんフェスティバル」が開催されます。

開催日は2025年9月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)。

この3日間はなんと入館が無料ですよ!

(出典:熱帯環境植物館公式サイト

9月23日は熱帯環境植物館の開館31周年の記念日!

今年は9/20・21・23・の3日間にわたって、玄関前の広場や館内でさまざまな催しを行います!

以降の引用文は熱帯環境植物館公式サイトより

地図ではここ↓

板橋区高島平8-29-2。
高島平駅東口から歩いて7分ほど。

土・日・祝日に無料の送迎バスがでています。
4館送迎バス運行時刻表→こちら

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

20日(土)の催し

(出典:以下画像はねったいかんだより)写真は以前に開催された時の様子です。

〇 野菜のタネプレゼント
育てやすい野菜のタネをプレゼントします。
日程:9/20(土)
時間:10:00~
実施場所:1階受付
配布個数:300個(先着、なくなり次第終了)
※1家族につき2個まで

〇 ケヅメリクガメグリーディングイベント
八景島シーパラダイスからやってきたケヅメリクガメの甲羅を触りつつ記念写真を撮ることができます。
時間:11:30~、13:30~、15:00~ 各回20分
実施場所:地下ホール
集合場所:玄関前広場

21日(日)の催し

〇 ねったいかんにペンギンがやってくる!ペンギンと記念写真を撮ろう!
八景島シーパラダイスからやってきたケープペンギンと記念写真を撮ることができます。
日程:9/21(日)
時間:11:30~、13:30~、15:00~ 各回20分
実施場所:玄関前広場

23日(火・祝)の催し

〇 記念ピンバッチプレゼント
ねったいかんオリジナルピンバッチをプレゼントします。
日程:9/23(火祝)
時間:10:00~
実施場所:1階受付
配布個数:500個(先着、なくなり次第終了)

〇 観賞魚イベント
観賞魚やペットとしての生きものの飼育方法の解説と、生体展示と販売します。
日程:9/23(火祝)
時間:10:00~17:00
実施場所:地下ホール

〇 マレーシアゲームコーナー
お子様も参加可能なミニゲームで遊ぶことができます。日程:9/23(火祝)
時間:10:00~17:00
実施場所:2F展示室前ほか

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

20日(土)・21日(日)・23日(火・祝) 開催の催し

〇 マレーシアごはん展ギャラリートクーショー
マレーシア食文化ライター古川音さんによるギャラリートークショー。熱帯マレーシアの屋台料理、マレーシアの民族の味、スパイス事情などマレーシアの食文化についてお話します。
日程:9/23(火祝)
時間:①11:00〜11:15 ②13:00~13:15 ③14:00〜14:15 ④15:00~15:15
※各回15分となります。
定員:15名
実施場所:2F展示室
費用:無料
参加方法:直接会場へ

〇 自然素材を使った工作
日程:9/20(土)葉脈アート 9/21(日)松ぼっくりけん玉
時間:①10:30~12:30 ②14:00~16:00
場所:図書コーナー
定員:各回40名
参加方法:直接会場へ ※材料がなくなり次第終了
協力:埼玉県営 和光樹林公園

玄関前広場と2F展示室に、キッチンカーやグッズ販売、ワークショップなどのお店が大集合!

1)マレーアジアンクイジーン(キッチンカー)
2)クレープ (キッチンカー)
3)オリジナルポテト・スパイスカレー(キッチンカー)
4)蜜林堂
5)日本食虫植物愛好会
6)ボルネオマレーグマ保護センタージャパン
7)ボルネオ雑貨 ラヤンラヤン
8)植物や生きものなどをモチーフにしたペイントを、アーティストが顔や体に描いて
9)sakurajuA(サクラジュア)

子どもから大人まで、楽しめる参加型のイベントが盛りだくさんですね!

まだまだ夏の暑さが続きそうな9月。
思い出作りにも良さそうです。

イベント名 ねったいかんフェスティバル
日にち 2025年9月20日(土)・21日(日)・23日(火・祝)
時間 10:00~18:00
(17:30最終入館)
場所 熱帯環境植物館
(板橋区高島平8-29-2)
料金 期間中は無料
休館日 月曜日
(祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
リンク