大山の川越街道沿いに「すしバル 笑門来福」がオープンしています。

ここは以前、横浜ラーメン「丸子家」があった場所ですね。
地図ではここ↓
板橋区大山西町55-3 川名ビル1F。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

斜め向かいはハッピーロードの川越街道側の入口が近いです。

斜め右の道を進めば中板橋方面へ続きます。
道路を挟んだ向かいには中華料理「来福飯店」があります。

右側にはカウンター席が4つと壁にはテレビ。

テレビが見やすそうですね。


4人掛けテーブルが2つ、6人掛けテーブルが1つの計14席。

海の幸を使ったメニューが豊富です。

950円でメガサイズに。

「手毬寿司おまかせ10貫」はディナータイムより100円お得。


ソースは東京生まれ、東京育ちの「トキハソース」。
滝野川にある老舗のソースメーカーですが、創業時は板橋区にあったという。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


店主さんによるとおまけが付いて来るそうです!

ランチのみおかわり自由。
店主さんから「小骨も入っていますがお飲み頂けます」とのご説明。

ネタも新鮮で食べ応え充分。
小さく見えますが、通常のお寿司一貫と同じの量のシャリを使っているそうです。


キラキラとプチプチで視覚と味覚が同時に楽しめます!

磯の香りとお出汁の効いた味わい。
この日のあらは「オナガダイ」と「ヒラメ」。
中の具は仕入れた魚によって毎回違うそうです。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます


貝柱、ヒモ、内臓とほたてを一枚丸ごと食べられます。



こちらもあら汁が付いてきます。

ムール貝とアサリも入っています。
ご飯の盛り付けもかわいい。

エビ味噌も入っており、カリカリの歯ごたえ。


リーズナブルな価格で軽く飲め、締めにお寿司を食べられるような
新しいジャンルのお店があったら良いなと思い、この寿司バルをオープンした
そうです。
店名の由来は、来てくれたお客さんに笑顔で満足してもらえる、地元の人に愛されるようなお店にしたいという思いが込められています。

店内は白を基調としたり、季節の植物も置いているとのこと。
3輪ほど咲いたさくらがキレイでした!
※山田さん、西野さん、ぴよさん、マッキーさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!