志村坂上の居酒屋「すも〜る的な白KUMA」でランチしてきた

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

志村坂上のちょっと気になる店名の居酒屋「すも〜る的な白KUMA」のランチに行ってきました!

外観は渋い居酒屋という感じですが…店名がふたつあるのが気になりますね。

のれんやメニューには「すも〜る的な白KUMA」とあります。

地図ではここ↓

板橋区志村1-35
最寄りは三田線の志村坂上駅。

城山通りから少し入ったところ。

マップや食べログでは「呑み食い処 すも〜る」の屋号です。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店向かって右。
志村坂上駅方面。

うなぎの「うな吉」や、ラーメン&居酒屋「導楽&最高R」のある並び。

突き当たりを左で城山通りです。
向かって左。
居酒屋「魚まる」のすぐそば。

写真交差点を右に曲がると城山通り。
木の温もり感じる内装も、渋いです。
奥にはカウンター席も。
今回はこちらで。
ランチメニュー。
昼は定食みたい。

どれも1000円以下という価格帯。

っていうか、ホワイトボードのクオリティがすごすぎませんか!?

夜は居酒屋。

王道メニューが並びます。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

先にセットのお豆腐と漬物、アイスコーヒー。

コーヒーがついてるのは嬉しいですね。
これを飲んで料理を待ちましょう。

セルフのお茶もありました。
エビフライ定食(1000円)

冷めないタイミングで、ご飯とお味噌汁も出してくれます。
立派なエビフライが3本。

寄り添うように盛り付けられています。
カリッと軽やかな食感。

油の嫌な匂いなどはなく、軽い食べ心地です。
そのまま食べても美味しい。
ソースとの相性は言わずもがな。
マヨネーズもいいですね。

尻尾までカリッと揚がっていて、食べられます。
卓上のからしをつけても◎

3本もあると、いろんな食べ方ができて楽しい。
キャベツの千切り、シャキシャキ。
優しい味わいのお味噌汁。

揚げ物と味噌汁の組み合わせ、なんかほっとするなあ。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

冷奴はちょうどいい大きさ。
お漬物もたくさんあって、ご飯が進みます。

全体的に家庭的で、落ち着いて食べられる定食でした。
コーヒーがまだあったので、食後にいただきながら大将にお話を伺いました。

元々「すも〜る」として営業していたこのお店。

大将は近くでスポーツバー「白KUMA」を営んでいたそう。

すも〜るのママが引退を考えていると聞いて、ここに移転・合併して今の形に。
地元で愛されていたすも〜るの屋号を守りたいと考えて、店名も一緒にしたみたい。

現在はスポーツバーではないけれど「何かテレビで試合やってれば流しますよ」とのこと。

志村という街のご縁で結びついた、不思議なお店。

アットホームな雰囲気と味の理由は、そこにあるのかもしれませんね。

Store 店舗情報

店舗名 白KUMA的なすも〜る
住所 板橋区志村1-35
営業時間 ランチ 11:30〜14:00
ディナー 17:00〜21:00
※混み具合によって前後
定休日 不定休
リンク
喫煙・禁煙 喫煙

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。