板橋3丁目で定期的に開催されている、さまざまな福祉事業所の製品を集めて販売する「ス〜ハ〜マーケット」に行ってきました!

毎月、連続した3日間で開かれるマーケット。
(2024年3月までの予定)
地図ではここ↓
板橋区板橋3-4-9 メゾン・ド・フルール1F。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

斜め前は観明寺で、新板橋・板橋駅方面に続きます。

仲宿商店街・板橋区役所方面に続きます。

なんだろう、この温かさは…


「楽しい」「かわいい」「面白い」を探しにぜひお越しください!
TOKYO SOCIAL DESIGN公式サイトより

なんとも言えない味わいがあります。


※記事は下に続きます
※記事は下に続きます



想像力が動き出すような楽しさ。



「平和」をテーマにした絵本を製作されています。

加藤さんにお話も聞けました。
福祉施設で作られた商品。
施設のバザーで無造作に山積みにされているのを見て思ったそうです。
他の作家さんたちの作品と比べても遜色ない商品。
ギャラリーという場所で見せ方を考えて価値をつけたい、と。

福祉のバザーだと、買ってあげないといけない雰囲気が出てしまう。
そうではなく、
福祉のフィルターがかからずにみてくれる場所におきたい、
買いたいと思って買ってくれるようにしたい、
そんな思いがこのマーケットの背景にありました。

元々、雑貨インテリアのショップで働いていた加藤さん。
バイヤーの視点からも、ここでしか売ってない一点物に面白さを感じていました。
実際に「ス〜ハ〜マーケット」で接客したお客さんの声は、福祉施設にフィードバック。
売れるはずないと思い込んでいた製作者本人たちの意識が、少しづつ変わっていき、より素敵な商品が生まれていく循環を感じているそうです。
……
とても穏やかに話してくれる加藤さんですが、その言葉の一つ一つに力強い意思を感じました。

・12月15日(金)10:00〜19:00
・12月16日(土)10:00〜19:00
・12月17日(日)6:30〜17:00(商店街の朝市の日)
「楽しい」「かわいい」「面白い」を探しに。
この個性的で優しい世界観に満ちたマーケットに、ふらっと寄ってみてはいかがでしょうか。

「SDGsってなあに?」が2023年12月22日(金)・23日(土)・24日(日)にTOKYO SOCIAL DESIGNで開催されます。(10:00〜19:00)
こちらも参加費無料、申し込み不要で参加できるイベント。
気になる方はイベント公式ページをチェックしてみてください。
・くるくるパーク事前イベント「SDGsってなあに?」