【昭和7年創業】下赤塚の老舗蕎麦処「田中屋」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

下赤塚の老舗蕎麦処「田中屋」に行ってきました!

昭和7年(1932年)創業。
90年以上の歴史を持つお蕎麦屋さん。

地図ではここ↓

板橋区赤塚新町1-22-1
川越街道沿い。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって左。
すぐ右に曲がれば、下赤塚駅南口が近いです。
向かって右。
地下鉄赤塚駅3番出入口が見えています。
店内は昔ながらのお蕎麦屋さんの雰囲気。
果てしなく落ち着きます笑。

どの席もゆったりめ。
小上がりは家族連れにも優しいですね。

オススメ・冷やしメニュー。
温かいそば・うどん。
ご飯もの。
お酒やおつまみ。
居酒屋として利用しても楽しそう。
うなぎ。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

鴨せいろ(1200円)

おすすめメニューで最初に目に止まったのがこちら。

蕎麦は普通盛りでもしっかりしたボリューム。
器も味わい深いです。
汁の中には鴨ネギのコンビがたっぷり。
鴨の旨みが溶け込んだ優しい味わいの汁。
喉越しの良い蕎麦が最高に合いますね!
最後は蕎麦湯で美味しい汁を最後まで堪能。
心まで穏やかになれるランチタイムでした。
店主さんご夫婦にお話も聞けました。
(かなり前からのいたばしTIMESの読者さんでした…!)

現在のご主人で3代目。
言い伝えによると、初代は川崎の田中屋で修業をされたのち、この場所で開業されたそうです。

厨房の奥にある、蕎麦打ちの機械も見せていただきました。
かなりの年代物らしい。

つゆは化学調味料を使わず、昔ながらの製法で手間暇をかけて作っているとか。

その日のつゆは、その日に売り切り。
なので、終わり次第に早仕舞いすることもあるそうです。

老舗のお店で取材する時はいつも少なからず緊張するのですが、破天荒に明るい奥さまが迎えてくれてホッとしました笑。

歴史あるお蕎麦屋さんが駅前にあるって最高ですね!


※読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名 田中屋
住所 板橋区赤塚新町1-22-1
営業時間 11:30〜18:30
定休日 金曜、+木曜に不定で月2回程度休み
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。