遊座大山商店街で期間限定オープン中のハチミツカフェ「Number8」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

遊座大山商店街で期間限定オープン中のハチミツカフェ「Number8(ナンバーエイト)」に行ってきました。

Number8代表の建部正樹さんは脱サラして、実家の養蜂業を復活。

ハチミツを使ったコスメやブランデーケーキを販売しています。

今回、フルーツサンドと自家焙煎コーヒーの「AZUL AVION」に間借りして出店しています。

地図ではここ↓

板橋区大山東町30-5。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

月曜の11:00〜16:00限定でオープン。
テイクアウトのみです。

2025年8月も毎週ではないですが、営業予定とのこと。
(スケジュールはインスタでチェックしてください!)

お店に向かって左。

「富珍餃子」が近くにあり、山手通りが見えます。
板橋区役所前駅も近いです。
向かって右。
このまま行くと大山駅で、その先はハッピーロード。
ブランデーケーキの種類は6〜7ほど。

自家製のハチミツを使い、パティシエである建部さんの奥さんが心を込めて作っています。

ドリンクメニュー。
涼しげなライムミントソーダやハニールイボスレモネード。
ブランデーケーキ一番人気はプレーン。
熟成年数の長いブランデー、V.S.O.Pが使われていますね!
何のハチミツが使われているかも書かれていました。
「百花蜜」は色々な花の蜜だそう。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

販売しているハチミツの種類はれんげ、そば、みかんなど。
クロガネモチって、どんな味なんでしょうか??
ハチミツは試食ができるそうなので、気になったものをいただきました!
「れんげ」はフローラルな味わいで、まさにハチミツの王様。

色々な花の蜜の「百花蜜」は、芳醇で濃厚な味わい。

「クロガネモチ」はハーブのような爽やかさがあり、グリーンを感じました。

日本古来のミツバチで、西洋ミツバチに比べて「強い」と言われるニホンミツバチのハチミツは、色々な花の蜜が合わさり複雑な甘さ。

佐賀県で採取した「みかん」のハチミツはフルーティーで、何にでも合いそう。

クロガネモチ(140g)1600円 
みかん(50g)600円 
この2つを買いました。
ドリンクはハニールイボスレモネードをソーダにしてもらい、テイクアウト。
ブランデーケーキの美味しい食べ方のチラシもいただきました。
少し電子レンジで温めるといいんですね。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

プレーン(420円)

温めると、ふわ〜とブランデーのいい香りがします。
ジュワッと感がフォークから伝わるほど、ブランデーがたっぷり。
これは贅沢な大人のスイーツですね。
栗のブランデーケーキ(500円)
栗がねっとりとして美味しい!

和栗、栗リキュール、栗ハチミツとトリプルで栗の美味しさが堪能できます。
ハニールイボスレモネードソーダ(550円)
レモンとハチミツの甘さに、ルイボスティーの爽やかさをプラス。

シュワっとした喉ごしも心地よいです。
これは暑い時の疲労回復にもいいかも。
Number8代表の建部正樹さん。
「百花蜜はホットのアールグレイと相性が抜群ですよ」と教えてくれました。

週末は都内のカフェやマルシェにも出店しているそうです。

営業予定はインスタをチェックしてみてください!

Store 店舗情報

店舗名 Number8(ナンバーエイト)※ AZUL AVION(アズールアビオン)内
住所 板橋区大山東町30-5
営業時間 11:00〜16:00(月曜のみ)
リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。