【13年ぶり】徳丸7丁目に復活した背油豚骨らぁ麺「仁屋」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

徳丸7丁目に復活オープンした背油豚骨らぁ麺「仁家(じんや)」に行ってきました!

オープンしたのは2025年8月。

かつて上板橋にあった同店が、13年ぶりに復活!

地図ではここ↓

板橋区徳丸7-24-13
高島平駅から徒歩約15分。

以前は「創作手打ち蕎麦 五二六〇」や「陽と雫cafe」が入っていたところ。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって右。
目の前は首都高速5号池袋線。

首都高を渡って向かい側は「くら寿司 高島平店」です。

向かって左。
お隣は「まいばすけっと 徳丸7丁目店」。

このまま行くと、パン屋さんの「はれぱん」があります。

赤いテント下の階段を降りてお店に入ります。
こちらが入口。
店内。
テーブル席が3つ。
カウンター席もありました。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

メニュー。

濃厚仁家豚骨醤油ラーメンorつけ麺に、トッピングを選ぶスタイル。
ドリンクのメニュー。
おつまみ系のメニューもありました。

さきいかの天ぷら、気になる!

遅くまで開いているので、ちょっと一杯やりながらラーメンを楽しむ人もいそうです。
テーブルセット。

割り箸、つまようじ、お酢、胡椒、おろしニンニクなど。
ガッツリ食べたい人に、おろしニンニクは嬉しいですね。
こちらは唐辛子の粉にラー油を混ぜたもの。

味変用の調味料が色々あって、自分好みの食べ方ができそう。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お水はセルフサービスです。
濃厚仁家豚骨醤油ラーメン(750円)

「これ! 絶対!」とメニューにあった味付玉子(150円)をトッピング。
スープは背油といっても、こってりではなくすっきり系。

看板には「国産豚のゲンコツや鶏ガラを強火で焚き上げた自慢のスープです」とありました。

このスープなら飲み干せちゃうかも!
麺はちょっと太めの中太麺。

プリッとしていて、ほど良いもっちり食感です。
チャーシューは箸でつまむとホロホロになるやわらかさ。
メンマはしっかりとした甘めの味付け。
もやしはシャッキシャキでした。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

茶色の照りが見事な味付玉子。
しっかり茹でタイプで、中まで味が染み込んでいます。
唐辛子を入れて味変。

うお〜結構辛い!
でもこれは食欲を刺激されます! 
最後にニンニクをイン。

ガツンとパンチの効いたスープになりました。
元気が出そうです!

オーナーさんにお断りして、スープ鍋の写真を撮らせていただきました。

この味を求めて、昔の常連さんたちも訪れているそう!

ファンには嬉しい、13年ぶりの復活になったみたいですね。

※フット猿さん、まきさん、読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名

背油豚骨らぁ麺 仁家(じんや)

住所

板橋区徳丸7-24-13

営業時間 火曜〜土曜 17:00〜翌2:00
日曜 17:00〜24:00
定休日

月曜・第1火曜

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。