
2018年3月28日に醸造免許を取得し、自家醸造ビールの販売をスタートしています。
◇関連記事
板橋3丁目にクランクビール”さかみちタップルーム”っていうブリューパブがオープン準備中。
地図ではここ↓
板橋区板橋3-40-16です。王子新道沿い。

お店に向かって右は緩やかな坂をのぼって鳥新、板橋区役所前駅へと続きます。

その反対側は坂をくだったら東板橋体育館があります。

客席の隣にあるこちらの醸造室で名作ビールが日々生まれています。

店内のようす。
カウンターが人気です。

少人数グループにはこんな粋なテーブルが。
面白いイスもありますね。

板橋のこれから来る人限定でサインできる場所(笑)

ドリンクメニュー。

フードメニュー。

まずは”#10 コピーキャットIPA”のハーフ(500円)
10パッチ目はクランク初のヘイジーIPA。ホップマシマシです。
"#"の番号はクランクビールがリリースした通し番号みたい。
ホップマシマシだけあって、とてもフルーティー。
隣で作ってるので手づくり感がすごいですね。

”#9 カリフォルニアコモン”のハーフ(500円)
ラガー酵母を高い温度で醸したカリフォルニアコモンスタイルのビール。ホップマシマシです。
苦味が強いタイプのホップマシマシ。
メニューに書いてある「IBU」は苦味の指数なのです。
(これはIBU83)

”#11 ポーター”のハーフ(500円)
今回のポーターは前回と比べてホップを倍に、ボディはライトにして副原料も変更しました。
どのクラフトビールもオリジナリティ満載。
お客さん同士でビール談義にも花が咲いていました。

ミックスナッツ(200円)

自家製ビールお枝豆漬け(300円)
ロスビールを生かし、店主・平賀さんの奥さんが作った枝豆漬け。

飲んでいると、「あちらのお客さまからです」と言われてもらった一皿。
え?何この外国みたいなカッコよさ。
1人で来ている方が多いのですが、不思議な一体感で包まれます(笑)

店主の平賀さん。
(共同経営者の五日市さんはこの日はお休み)
なんとも言えない和やかな雰囲気を演出してくれます。
きっと皆さん、美味しいビールはもちろん、この空気感が好きで来ている人が多いのだろうなぁ...。

お客さん同士が仲良くなったり、外を通る(地元の)人と挨拶しあったり、そんな風景は板橋の老舗大衆酒場とも共通するものがあります。
いや、むしろ世界共通なのかも。
町の小さなブルワリーって本当に素敵ですね。

奥さんがキッチンジャックするイベントもやってます(笑)
◇関連記事
板橋3丁目にクランクビール”さかみちタップルーム”っていうブリューパブがオープン準備中。
クランクビール さかみちタップルーム
板橋区板橋3-40-16
営業時間:
[水〜金] 17:00~23:00L.O.
[土] 15:00~23:00L.O.
[日] 15:00~21:00L.O.
定休日:月曜、火曜
喫煙・禁煙:禁煙
公式サイトはこちら
Facebookはこちら
食べログはこちら
板橋区板橋3-40-16
営業時間:
[水〜金] 17:00~23:00L.O.
[土] 15:00~23:00L.O.
[日] 15:00~21:00L.O.
定休日:月曜、火曜
喫煙・禁煙:禁煙
公式サイトはこちら
Facebookはこちら
食べログはこちら
いたばしTIMESでは皆さまからの情報提供をお待ちしています!
→情報提供フォームへ
いたばしTIMESへの広告掲載について
→詳しくはこちらへ