教育について対話しよう「エドキャンプふなど」開催。2025年2月15日(土)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

教育についての対話型イベント「エドキャンプふなど」が、2025年2月15日(土)に舟渡小学校で開催されます。

(以下画像提供:edcamp ITABASHI実行委員長さん)

会場は舟渡小学校の体育館です。

地図ではここ↓

板橋区舟渡3-6-15
浮間舟渡駅、蓮根駅から徒歩15分前後。
バス停「舟渡小学校」下車すぐ。

エドキャンプ(edcamp)とは、教育に関心のある多業種・多業界の人が話し合って、アイデアや知識を共有する場のこと。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

「明日からの学校・学びをもっとワクワクさせる」対話型イベントです。

2019年に参加してみた時の記事はこちら。

話したいテーマも当日に参加者が意見を出しあって決めてました!

参加特典

今回、参加特典として「対話のことばカード」(ランダム・1枚)が用意されています。

(画像出典:株式会社クリエイティブシフト

参加申し込みは参加申込フォームで受け付けています。
こちら

※edcamp ITABASHI実行委員長さん、読者さま、情報提供ありがとうございました!

イベント名 エドキャンプふなど
日にち 2025年2月15日(土)
時間 13:00~16:00
※途中入退場可
場所 板橋区立舟渡小学校 体育館
(板橋区舟渡3-6-15)
対象 教育に関心のある方ならどなたでも
※小さなお子様連れも大歓迎
参加費 無料
(寄付制:100円以上の寄付をいただいた方にedcamp ITABASHIステッカーをプレゼント)
お申し込み 参加申込フォームより
リンク
その他 ※持ち物:スリッパなどの内履き、外履きを入れる袋
※キャンセル連絡は不要です