この記事はFBグループ「いたばしTIMESを手伝うサロン」のメンバーから写真と感想をいただいて記事にしています。
わが家のお祝いごとがある時に利用させていただく蓮根の「よし邑」。
今回は父の古希祝いをしてきました。

地図ではここ↓
板橋区蓮根2-19-12。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます





桃の花と河津桜が咲いていました。



食事メニュー詳細(公式サイト)→こちら

春から夏にかけて旬の紋甲烏賊は柔らかく、酢味噌に春色の霰(あられ)が可愛らしいです。

上品なお出汁に山椒の葉。春が香ります。

わさびの横には泡状のお醤油もありました。

とろみのついた温かなお出汁に包まれて、口の中で解けていきます。

八寸:吟醸漬けよし邑玉子 松前漬け 牡蠣白蒸し 紅大根粗おろし トマト 二色羹 三浦沢庵 花籠盛り
芸術的な器に、彩りよく並んだお料理の数々。ワクワクしますね。

添皿:唐墨 叩梅
香の物:五種盛り
たくさんのお料理で満たされた胃に優しいお粥。
添皿の唐墨がとても美味しかった。

ほろ苦いカラメルソースが美味しいプリン。
お腹いっぱいでも食べちゃいます。

上質な空間で味わう旬の食材をふんだんに使った日本料理。
記念日やハレの日に利用したい板橋の名店ですね。
※ゆきさん、記事の提供ありがとうございました!