板橋区立美術館で「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」開催!6月27日(金)~8月11日(月・祝)

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

赤塚の板橋区立美術館で「2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が開催されます。

期間は2025年6月27日(金)~8月11日(月・祝)です。

(以下画像出典:板橋区立美術館公式サイト
“I will remember Itabashi – Sydney Smith”

ちらしに使われているイラスト、美術館ちかくの小径と赤塚溜池公園をほうふつとさせますね!

地図ではここ↓

板橋区赤塚5-34-27。
西高島平駅から歩いて20分弱くらい。

成増駅発の路線バスのほか、新高島平駅や下赤塚駅を通るコミュニティバス「りんりんGO」のバス停が美術館入口近くにあります。
→りんりんGO時刻表はこちら

ボローニャ国際絵本原画展(Illustrators Exhibition)」は、児童書のためのイラストレーション・コンクールの入選作品を紹介する展覧会として、ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェアに伴って毎年開催されます。

児童書のトレンドや今後の動向を展観することができ、新人イラストレーターたちの登竜門としても知られています。

以下引用 板橋区立美術館公式サイトより

現地イタリア・ボローニャでは3月末ごろに開かれる原画展、友好都市の板橋区に今年も巡回展がやってきます。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

(以下画像、2025年入選作より)

59回目となる本年は、89の国と地域から過去最多となる4,374名の応募があり、日本の6名を含む29の国と地域の77名(76組)が入選しました。

入選速報が1月の板橋区立美術館公式Xに投稿されています。

本展ではその全入選作品を一堂に展示いたします。

多彩な表現やテーマ、技法からなる作品をお楽しみください。

イラストレーションの現在や今後の動向、多様な表現や新しい才能に出会うことができる原画展です。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

特別展示 シドニー・スミス

カナダの絵本作家シドニー・スミス(Sydney Smith)の作品が特別展示されます。

2024年に国際アンデルセン賞・画家賞を受賞されていて、今年のボローニャ展カタログの表紙原画を描いた作家さん。

今年夏には新作絵本「あらしの島で」が偕成社から出版予定です。

特別展示 ボローニャSM出版賞 エンリケ・モヘイラ

ブラジルのイラストレーター、エンリケ・モヘイラ(Henrique Moreira)の特別展示があります。

新作絵本「La danza del cielo y la tierra(空と大地のダンス)」の紹介展示です。

ブラジルの先住民の儀式に着想を得てつくられたサイレント・ブックです。

作家公式インスタグラムに、言葉がわからなくても楽しめそうな作品が投稿されています。

会期中は絵本についての講演会や連続講座、ワークショップが予定されています。

第25回夏のアトリエ

「自分の声の視覚化:言いたいことを見えるようにするためには」というテーマで実施される5日間のワークショップです。

対象はイラストレーターまたはイラストレーターを目指す人で、絵本づくりに関心があって全日程参加できる18歳以上の人です。

日時:2025年7月1日(火)~5日(土)の5日制、10:00〜16:00
講師:クリス・ホートン(Chris Haughton)
(2025ボローニャ展審査員/アイルランド出身のイラストレーター、作家)
通訳:森泉文美(ボローニャ展コーディネーター)

定員:20名(書類選考あり)
参加費:25,000円(別途材料費等がかかる場合があります)
申込締切:6月6日(金)

講師のクリス・ホートンさんの公式インスタグラムに作品がのっています。

申込方法などくわしい情報は公式サイトをご覧ください。
こちら

絵本講座:さわる絵本づくりー指先で感じる物語

さわる絵本づくりのプロセスやテクニックを学ぶ2日間のワークショップです。

対象はイラストレーターまたはイラストレーターを目指す人で、絵本づくりに関心があって全日程参加できる18歳以上の人です。

日時:2025年7月8日(火)、9日(水)の2日制、10:00~16:30
講師:ミラビリア(アーティストユニット/イタリア)
通訳:森泉文美(本展コーディネーター)

定員:20名(書類選考あり)
参加費:10,000円(別途材料費として2000円程度かかります)
申込締切:6月10日(火)

申込方法などくわしい情報は公式サイトをご覧ください。
こちら

子ども向け・中高生向け講座・ワークショップほか

子ども向け・中高生向け絵本作り講座やワークショップ、講演会も予定されています。

決まり次第公式サイトにアップされる予定とのことなので、興味のある人はひきつづき公式サイトを要チェックです。
こちら

(昨年開催時のエントランス風景)

美術館入口のビジュアルも毎回楽しみの一つ、今度はどんな展示になってるでしょうか。

イベント名 2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
日にち 2025年6月27日(金)~8月11日(月・祝)
時間 9:30~17:00
(入館は16:30まで)
場所 板橋区立美術館
(板橋区赤塚5-34-27)
観覧料 [一般]900円
[大学生]600円
[高校生以下]無料

※65歳以上・障がい者割引あり(要証明書)
※支払いは現金のみ対応
休館日 月曜、7月22日(火)
※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館します
リンク