高島平の自家製酵母パンが美味しい「リベル」に行ってきた!

  • URLをコピーする
  • Xでシェアする
  • lineでシェアする
  • facebookでシェアする

高島平にある、焼き菓子と自家製酵母パンの「リベル」に行ってきました!

店主の小泉さんが海外でパン作りを学び、2007年にオープン。

自家製酵母や国産小麦、自然農法の素材を使い、丁寧にパン作りをしています。

地図ではここ↓

板橋区高島平8-9-3 ロカ1F

高島平駅からは徒歩約5分です。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

お店に向かって左。
この先は高島平駅。
向かって右。

隣は焼肉店の「仁川」で、その先は高島平九丁目公園。
店内にはテーブル席が3つ。

壁には小泉さんが旅先で撮影した写真が飾ってありました。
これはモロッコを旅した時の写真だとか。

とってもエキゾチック〜。
パンはいつも7〜8種類、スイーツは9種類ほど販売しているそう。
リベルの看板商品はブラウニー。

大きさはレギュラーと、レギュラー2/3の大きさのスティックから選べます。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

自家製のグラノラ、クリスピーチーズ。

材料や作り方が書かれた手書きの文字に温かみを感じます。
バナナブレッド、レモンジンジャーケーキも美味しそう。
レーズンの全粒粉スコンは卵不使用。

グラノラマフィンは食べ応えがありそうです。
パンのコーナー。
珍しい量り売りもあるんですね。
セーグルパンは1g2.3円。

この量なら初めての人も気軽にチャレンジできそう。
ドリンクメニュー。
パンとスイーツはどれも店内で食べられます。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

アイスカフェ・ラ・テ(600円)
ブラウニー(300円)
フルーツブレッド(172円)※1g2.6円
左上はきび糖から作った自家製シロップ。
ベルギー産チョコをふんだんに使った、しっとりしたブラウニー。

くるみが入っています。
う〜ん、チョコが濃厚。

「冷やしてバニラアイスを添えたり、レンジで温めたりしても美味しいですよ」と小泉さん。

テイクアウトしても楽しめそうですね。
フルーツブレッド。

ライ麦主体の生地にくるみ・デーツ・レーズン・自家製甘夏ピール入り。
シナモンやクローブなどの5種類のスパイスが入っていて、奥深い味わい。

ヨーグルトやチーズにも合いそうです。
アイスカフェ・ラ・テはたっぷりとした量。
きび糖のシロップはサラリとした甘さ。

カフェ・ラ・テがまろやかな味になりました。
無糖派にもおすすめかも。

※記事は下に続きます

※記事は下に続きます

小泉さんが海外で購入した雑貨も販売しています。
デザインが素敵なモロッコ製グラスは300円でした。

器好きな小泉さん、ブラウニーの皿は大分の小鹿田焼(おんたやき)、シロップのポットはアメリカのフリマで購入したものだとか。
DIYが得意だった小泉さんのお父さんが作った、ユニークで温かみのあるテーブルも。

海外生活をしていた方が訪れると「現地のパン屋さんと同じ香りがする!」と言われるそう。

まるで外国のパン屋さんに来たような、豊かな気持ちになりました。

※読者さま、情報提供ありがとうございました!

Store 店舗情報

店舗名

リベル

住所

板橋区高島平8-9-3 ロカ1F

営業時間 金曜・土曜 11:00〜17:00(L.O.16:30)
定休日

月〜木曜、日曜

リンク

※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。