遊座大山商店街にオープンした「麺屋 松どり」に行ってきました。
オープンしたのは2023年7月6日。
ここは以前「ときわ食堂」があったところです。
地図ではここ↓
板橋区大山東町38-4。
向かって右、山手通りがすぐ。板橋区役所も近いです。
向かって左、となりは「旬菜和食 美乃里(みのり)」
先に進むと、ハッピーロードや大山駅方面に続きます。
お店に入るとL字型のカウンター。カウンターには8名ほどが座れます。
店内はシックで落ち着いた雰囲気。清潔で居心地がいい空間です。
テーブルセットには、ゴマやコショウなど。
メニューには3種類のラーメンとトッピングやドリンクたち。
全て鶏白湯ベースのスープで、「塩ラーメン(850円)」がオススメみたい。
当面の間は、100円のトッピングがサービスで付いてくる嬉しいサービスもあります。
オーダーしたのは塩ラーメン(850円)
味変用のレモンの他、トッピングは味玉(100円)、セットで付いてくるライスは(小)を選びました。
ラーメンのアップ、彩りがキレイですね。
スープは濃厚でコクがあるのに、どこかスッキリした味。
後をひく美味しさです。
麺は細麺のストレート。
スープがよく絡んでスルスルと口の中に入ってきます。
鶏チャーシューは炙っていて、香ばしい。
ネギやフライドオニオンと一緒に食べると風味が良くなります。
アクセントにはコリコリのキクラゲ。
味玉を箸で割ってみると丁度いいゆで加減。とてもまろやかです。
途中ゴマやコショウをかけて深みを出します。
半分以上食べ進んだところで、レモンをかけると酸味が効いて一気に爽やかな味に。
最後、残ったスープにライスを投入します。
するとどうでしょう。
濃厚なスープをライスが纏って、まるでリゾットのような美味しさ。
とても満足感が高い1杯でした。
店主の松本さん。
神奈川出身の松本さん、都内でお店を出す事になり物件を探していました。
そんな時、たまたま大山を歩いていたら街の雰囲気に「ビビッ!」と来て、物件を問い合わせて、この地にオープンする事になったそうです。
※読者さま、情報提供ありがとうございました!
店舗情報
店舗名 |
麺屋 松どり
|
住所 |
板橋区大山東町38-4
|
営業時間 |
11:00〜L.O.1400、17:00〜L.O.22:00
(またはスープが無くなり次第) |
定休日 |
不定休(Instagramで確認してください)
|
リンク |
|
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。