東武練馬に、北海道の人気店「さっぽろルーカレー NAGAMIYA」の支店1号店がオープンしました!

札幌本店で作られたカレーを東武練馬まで輸送しているそうで、本店の味そのものが楽しめるとのこと。(本店は食べログ百名店にも選出)
北海道の食材を使い、健康と味にこだわった無添加のカレーです。
地図ではここ↓
板橋区徳丸2-1-8。
※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

数歩でぶつかる目の前の道を右側に行くと、東武練馬駅南口に続きます。

こちらは行き止まり。
東上線の線路沿いです。

本場インドのスパイスを10種以上も使っている本格派カレーみたい。

(テイクアウト専門店)
カウンターで注文します。

カレー自体は、看板商品の「チキンカレー」と「今月のカレー」の2種とシンプル。
トッピングが充実しています。

ビンダルはポルトガル語で調味料のことだそうで、ワインやにんにくなどさまざまな調味料をつかってカレーを作っているそう。
9月はココナッツをつかったカレーを予定しているとか。

※記事は下に続きます
※記事は下に続きます

お店の一押し商品であり、よく注文される人気商品だそう。
スプーンだけでなく、割り箸やおてふき、辛さを調整できるスパイスも付いてきました。

上に乗っているのは、左から、
・ポーク
・インド菓子タツカミタ(中央黄色のもの)
・フライドオニオン
・北海道産野菜のアチャール(この日は にんじん)
・北海道産紫キャベツのピクルス
・レモン
ご飯は白米と玄米を7:3で混ぜて炊いているそう。


ごろごろとしたチキンがいくつも入っています。
本場インドのスパイスを使っているだけあって、スパイシーで複雑な味。
それでいて野菜の旨みや甘みも強く、到底家では作り出せない名店の味がします。
お肉はほろほろになるまで煮込まれていて、ルーと絡んでご飯が進む進む。

こちらも軟骨がついたゴロゴロとした豚肉がたっぷり。
さきほどのチキンカレーよりもスパイシーさは少なく、野菜などの甘みが際立ったコク深い味で子どもも食べられそう。
柔らかい豚肉とコリコリの軟骨の歯ごたえが楽しく、かめばかむほどジューシー。

主張しすぎずにカレーとうまく調和してくれます。

北海道に行かずとも、名店の味がここ東武練馬で楽しめるのはなんだか贅沢!
お天気のいい日は、テイクアウトしたカレーを持って近くの公園でピクニックなんかもいいですね。
店舗情報
店舗名 | さっぽろルーカレー NAGAMIYA 東武練馬店 |
---|---|
住所 | 板橋区徳丸2-1-8 |
営業時間 | 11:30〜20:00 |
定休日 | 土曜 |
リンク |
※記事の内容は取材時のものです。最新情報はお店で直接、または公式情報でご確認ください。